特許
J-GLOBAL ID:200903021594938723

データ収集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-182813
公開番号(公開出願番号):特開平9-032628
出願日: 1995年07月19日
公開日(公表日): 1997年02月04日
要約:
【要約】【目的】 測定データの変化量に応じたサンプリングタイムで正確にデータを収集しながら、全体のデータの収集量を低減してデータの収集期間を長くする。【構成】 データを収集する項目を設定する収集項目設定手段5と、収集項目設定手段5により設定されたデータ収集項目の中から、定性的に変化量の少ないデータ項目を監視項目として決定する監視項目決定手段4aと、所定のサンプリングタイムごとにデータ収集項目のデータを収集し、監視項目以外のデータ収集項目のデータを記憶するとともに、監視項目のデータの内のデータが許容変化量を越えて変化した監視項目のデータのみを記憶するデータ記憶手段4a,4cとを備える。
請求項(抜粋):
データを収集する項目を設定する収集項目設定手段と、前記収集項目設定手段により設定されたデータ収集項目の内の定性的に変化量の少ないデータ項目を監視項目として決定する監視項目決定手段と、所定のサンプリングタイムごとに前記データ収集項目のデータを収集し、前記監視項目以外のデータ収集項目のデータを記憶するとともに、前記監視項目のデータの内のデータが許容変化量を越えて変化した監視項目のデータのみを記憶するデータ記憶手段とを備えることを特徴とするデータ収集装置。
IPC (5件):
F02D 45/00 376 ,  F02D 45/00 358 ,  G01D 9/00 ,  G05B 23/02 301 ,  G06F 11/34
FI (5件):
F02D 45/00 376 B ,  F02D 45/00 358 H ,  G01D 9/00 A ,  G05B 23/02 301 V ,  G06F 11/34 B

前のページに戻る