特許
J-GLOBAL ID:200903021596683889

非水系電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-141142
公開番号(公開出願番号):特開2003-331915
出願日: 2002年05月16日
公開日(公表日): 2003年11月21日
要約:
【要約】【課題】 高容量で保存特性、負荷特性及びサイクル特性に優れた非水系電解液二次電池を提供する。【解決手段】 少なくともリチウムを吸蔵・放出することが可能な負極と、正極と、非水溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液とから構成される非水系電解液二次電池において、該非水溶媒中に、不飽和結合を有する環状炭酸エステル及び酸無水物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物と、含硫黄有機化合物と、炭素数9以下のフッ素含有芳香族化合物、脂肪族炭化水素及びフッ素含有脂肪族炭化水素化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する非水系電解液二次電池。
請求項(抜粋):
少なくともリチウムを吸蔵・放出することが可能な負極と、正極と、非水溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液とから構成される非水系電解液二次電池において、該非水溶媒中に、不飽和結合を有する環状炭酸エステル及び酸無水物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物と、含硫黄有機化合物と、炭素数9以下のフッ素含有芳香族化合物、脂肪族炭化水素及びフッ素含有脂肪族炭化水素化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有することを特徴とする非水系電解液二次電池。
Fターム (12件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029HJ02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る