特許
J-GLOBAL ID:200903021636398970

物品の貯蔵集品システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-042449
公開番号(公開出願番号):特開2000-238903
出願日: 1999年02月22日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】【課題】 棚装置の物品を冷却の雰囲気下でストレージできる物品の貯蔵集品システムを提供する。【解決手段】 物品1a〜1n,2a〜2nの冷蔵または冷凍を行う貯蔵室3,6に隣接して補充室10を形成し、補充室10に隣接して集品棚室20を区画形成した。集品棚室20に冷却手段35と棚装置40を設けた。棚装置40は、滑動式の物品受け部42A〜42Cの上位側を貯蔵室3,6側に位置させて、貯蔵室3,6側からの物品1a〜1n,2a〜2nを補充可能に形成し、物品受け部42A〜42Cの下位側から集品棚室20外に物品1a〜1n,2a〜2nを取り出し可能に構成した。貯蔵室3,6側からの物品1a〜1n,2a〜2nを補充室10から棚装置40に補充してストレージしたとき、冷却手段35からの冷気によりストレージ中の物品1a〜1n,2a〜2nを冷却できる。
請求項(抜粋):
物品の冷蔵または冷凍を行う貯蔵室に隣接して補充室が形成されるとともに、この補充室に隣接して集品棚室が区画形成され、この集品棚室には冷却手段と棚装置が設けられ、棚装置はその物品受け部が滑動式に形成され、この物品受け部の上位側を補充室側に位置させて、貯蔵室から補充室に取り出した物品を、この補充室から棚装置に補充可能に形成するとともに、物品受け部の下位側から集品棚室外に物品を取り出し可能に構成したことを特徴とする物品の貯蔵集品システム。
IPC (4件):
B65G 1/00 521 ,  A47F 3/04 ,  B65G 1/08 ,  F25D 25/02
FI (4件):
B65G 1/00 521 A ,  A47F 3/04 D ,  B65G 1/08 Z ,  F25D 25/02 Z
Fターム (9件):
3B110AA00 ,  3F022AA02 ,  3F022BB02 ,  3F022EE05 ,  3F022FF12 ,  3F022GG01 ,  3F022LL02 ,  3F022LL31 ,  3F022MM36

前のページに戻る