特許
J-GLOBAL ID:200903021697245580

地図情報表示装置、地図情報配信システム及び地図情報配信センター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐藤 強 ,  小川 清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-380669
公開番号(公開出願番号):特開2006-184772
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2006年07月13日
要約:
【課題】 地図情報を更新するにあたっての通信コストを抑える。【解決手段】 ナビゲーション装置2は、自身が保存している地図情報と交通情報配信センター4から受信された交通情報の地図データとを照合して新規道路リンクが有る旨を検出すると、目的地及び現在位置を地図情報配信センターへ送信することなく、自身が保存している地図情報を地図情報配信センター3から受信された地図情報で、つまり、例えば新しく開通された道路や閉鎖された道路に対応する新規道路リンクが含まれている地図情報で更新する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
地図情報配信センターから配信された地図情報を受信する地図情報受信手段と、交通情報配信センターから配信された交通情報を受信する交通情報受信手段と、地図情報を保存可能な地図情報保存手段と、前記地図情報保存手段に保存されている地図情報を利用して経路計算を行う制御手段とを備えた地図情報表示装置であって、 前記制御手段は、前記地図情報保存手段に保存されている地図情報と交通情報配信センターから前記交通情報受信手段に受信された交通情報の地図データとを照合して当該地図情報保存手段に保存されている地図情報に存在しない新規道路リンクの有無を判定し、新規道路リンクが有る旨を検出した場合に、その検出された新規道路リンクが含まれている地図情報を地図情報配信センターから前記地図情報受信手段に受信させ、前記地図情報保存手段に保存されている地図情報を地図情報配信センターから前記地図情報受信手段に受信された地図情報で更新することを特徴とする地図情報表示装置。
IPC (4件):
G09B 29/00 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G09B29/00 C ,  G09B29/00 A ,  G01C21/00 A ,  G08G1/137 ,  G09B29/10 A
Fターム (31件):
2C032HB02 ,  2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HB24 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HC14 ,  2C032HC15 ,  2C032HC21 ,  2C032HC27 ,  2C032HC31 ,  2C032HD03 ,  2C032HD07 ,  2F029AA02 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC19 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB11 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180FF40
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る