特許
J-GLOBAL ID:200903021742929658

再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 恵三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-187690
公開番号(公開出願番号):特開2001-014807
出願日: 1999年07月01日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 温度変化や経時変化等の影響を受けず、安定してクロックを発生する。【解決手段】 再生装置は、記録媒体からデータを再生する再生手段と、前記再生手段により再生されたデータを積分等化する積分等化手段と、前記積分等化された再生データに対してパーシャルレスポンスクラス4の処理を施すデコード手段と、前記デコード手段の出力データに対してパーシャルレスポンスクラス4のプリコード処理を施すプリコード手段と、前記デコード手段の出力と前記プリコード手段の出力とに基づいて前記再生データに位相同期したクロックを発生するクロック発生手段とを備えて構成されている。
請求項(抜粋):
記録媒体からデータを再生する再生手段と、前記再生手段により再生されたデータを積分等化する積分等化手段と、前記積分等化された再生データに対してパーシャルレスポンスクラス4の処理を施すデコード手段と、前記デコード手段の出力データに対してパーシャルレスポンスクラス4のプリコード処理を施すプリコード手段と、前記デコード手段の出力と前記プリコード手段の出力とに基づいて前記再生データに位相同期したクロックを発生するクロック発生手段とを備える再生装置。
IPC (2件):
G11B 20/10 351 ,  H03L 7/093
FI (2件):
G11B 20/10 351 Z ,  H03L 7/08 E
Fターム (28件):
5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044CC03 ,  5D044GL31 ,  5D044GM11 ,  5D044GM14 ,  5D044GM15 ,  5J106AA03 ,  5J106BB04 ,  5J106CC01 ,  5J106CC21 ,  5J106CC41 ,  5J106CC54 ,  5J106CC58 ,  5J106DD02 ,  5J106DD05 ,  5J106DD06 ,  5J106DD13 ,  5J106DD17 ,  5J106DD35 ,  5J106DD36 ,  5J106DD38 ,  5J106DD42 ,  5J106DD43 ,  5J106DD46 ,  5J106KK11 ,  5J106KK13

前のページに戻る