特許
J-GLOBAL ID:200903021753093780

情報処理システム、情報入力装置、情報処理方法、および、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-164588
公開番号(公開出願番号):特開2005-348036
出願日: 2004年06月02日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 トラックパッドのみで複数の機能を選択可能とする。【解決手段】 図6Aのような、トラックパッド11を約1周なぞる操作は、右回りなら電源オンに対応され、左回りなら電源オフに対応され、図6Bのような、トラックパッド11に一筆書きでV字形を描く操作は、チャンネルを変更する機能に対応され、図6Cのような、トラックパッド11に一筆書きでV字形を上下反転させた図形を描く操作は、出力される音声のボリュームを変更する機能に対応される。図6Dのような、トラックパッド11に一筆書きで>を描く操作は、取得されるデータの入力ソースを変更する機能に対応され、図6Eのような、トラックパッド11に一筆書きで<を描く操作は、設定メニューを呼び出す機能に対応され、図6Fのような、トラックパッド11を左方向から右方向へなぞる操作は、フリーカーソルを操作する機能に対応される。本発明は、リモートコマンダに適用できる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
情報入力装置と情報処理装置により構成される情報処理システムにおいて、 前記情報入力装置は、 ユーザの操作入力を受ける操作入力手段と、 前記操作入力手段により入力された前記ユーザの操作入力を基に、入力モードを制御する入力モード制御手段と、 前記入力モード制御手段により制御される前記入力モードに関する情報を、前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と を備え、 前記操作入力手段は、所定の表面積を有する図形描写領域を有し、 前記入力モード制御手段は、前記ユーザにより前記操作入力手段の前記図形描写領域に描写された図形の形状を基に、前記入力モードを制御し、 前記情報処理装置は、 前記情報入力装置の前記第1の送信手段により送信される情報を受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段により受信された前記情報に基づいて、前記情報処理装置が実行可能な動作を制御する動作制御手段と、 前記動作制御手段による制御にしたがって、所定の情報を表示する表示手段と を備え、 前記表示手段は、前記入力モードに対応して、前記ユーザによる前記情報入力装置の前記操作入力手段への操作入力を補助するための情報を表示する ことを特徴とする情報処理システム。
IPC (5件):
H04N5/00 ,  G06F3/00 ,  G06F3/03 ,  G06F3/033 ,  H04Q9/00
FI (7件):
H04N5/00 A ,  G06F3/00 630 ,  G06F3/00 654A ,  G06F3/03 380N ,  G06F3/033 310Y ,  H04Q9/00 301E ,  H04Q9/00 331A
Fターム (47件):
5B068BD17 ,  5B068BE08 ,  5B068BE15 ,  5B068CC06 ,  5B068CC18 ,  5B068CD01 ,  5B068CD02 ,  5B068CD05 ,  5B087AA09 ,  5B087AB02 ,  5B087BC13 ,  5B087BC26 ,  5B087DD03 ,  5B087DD10 ,  5B087DD17 ,  5B087DE03 ,  5C056AA05 ,  5C056BA01 ,  5C056BA02 ,  5C056BA03 ,  5C056CA06 ,  5C056CA11 ,  5C056DA01 ,  5C056DA11 ,  5C056EA02 ,  5C056EA05 ,  5C056EA09 ,  5C056EA12 ,  5E501AA02 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CA03 ,  5E501CB08 ,  5E501CC02 ,  5E501EA01 ,  5E501FA02 ,  5E501FA05 ,  5E501FA42 ,  5E501FA45 ,  5K048AA04 ,  5K048BA01 ,  5K048BA03 ,  5K048DA01 ,  5K048DB04 ,  5K048DC01 ,  5K048EB02 ,  5K048HA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第3239492号公報

前のページに戻る