特許
J-GLOBAL ID:200903021773377890

液晶駆動方法及び液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-036859
公開番号(公開出願番号):特開平6-189232
出願日: 1989年02月28日
公開日(公表日): 1994年07月08日
要約:
【要約】【目的】 累積応答する液晶パネルの階調変化の応答速度を向上し得る液晶パネル駆動装置を提供する。【構成】 累積応答する液晶パネルを用いて画像を表示する液晶パネル駆動装置において、A/D変換回路4によりA/D変換されたデジタル画像データを1フレーム分記憶する画像メモリ11を設けると共に、A/D変換回路4から出力されるデジタル画像データと画像メモリ11から1フレーム遅れて読出される画像データとをレベル比較して階調変化信号を出力する比較回路12を設ける。この比較回路12は、両比較データのレベルが同じであると判断した場合には通常の液晶駆動電圧を選択して液晶パネル8の電極を表示駆動し、上記両比較データのレベルが同じでないと判断した場合には上記通常の液晶駆動電圧より高い液晶駆動電圧を選択して液晶パネル8の電極を表示駆動する。
請求項(抜粋):
累積応答する液晶パネルを用いて画像を表示する液晶パネル駆動装置において、表示用デジタル画像データを1フレーム分記憶する画像メモリと、上記デジタル画像データと上記画像メモリから1フレーム遅れて読出される画像データとをレベル比較して階調変化信号を出力する比較回路と、この比較回路により両比較データのレベルが同じであると判断された場合には上記階調変化信号に基づいて通常の液晶駆動電圧を選択して液晶パネルの電極を表示駆動し、上記両比較データのレベルが同じでないと判断された場合には上記階調変化信号に基づいて上記通常の液晶駆動電圧より液晶駆動電圧を選択して液晶パネルの電極を表示駆動する手段とを具備したことを特徴とする液晶パネル駆動装置。
IPC (3件):
H04N 5/66 102 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/36

前のページに戻る