特許
J-GLOBAL ID:200903021874372385

空気調和ユニット及び車両用空気調和装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤田 考晴 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-261193
公開番号(公開出願番号):特開2001-080341
出願日: 1999年09月14日
公開日(公表日): 2001年03月27日
要約:
【要約】【課題】 内外気導入モードの選択切換制御を簡素化できる構造にして、内外気2層式の空気調和ユニット及び車両用空気調和装置のコストを低減する。【解決手段】 上流側に外気導入口11及び内気導入口12が開口し下流側に吹き出し口13,14,15が開口するダクト10内にブロワファン19、エバポレータ25及びヒータコア26が設置され、ダクト10内がブロワファン19の上流側で外気流路17と内気流路18との間を連通せしめる開口部41を備えた仕切板16により外気流路17と内気流路18とに分割された内外気2層式の空気調和ユニット1Aであって、ダクト10の上流側に一端を支点として揺動する1枚の内外気ダンパ40を設け、外気導入口11及び内気導入口12を内外気ダンパ40の開閉作動範囲に面して配置するとともに、開口部41を内外気ダンパ40の開閉作動範囲内に配置した。
請求項(抜粋):
車室外の空気を導入する外気導入口及び車室内の空気を導入する内気導入口が上流側に開口しかつ複数の吹き出し口が下流側に開口するダクトと、該ダクト内に設置され前記外気導入口及び前記内気導入口から外気及び内気を吸引して前記吹き出し口へ送風するブロワファンと、前記ダクト内に設置され冷媒と前記外気及び内気との間で熱交換させるエバポレータと、前記ダクト内の前記エバポレータ下流側に設置されて前記内気及び外気を加熱するヒータコアと、前記各吹き出し口にそれぞれ取り付けられて吹き出しモードの切換操作を行うダンパとを具備し、前記ダクト内が、前記ブロワファンの上流側で前記外気導入口と前記内気導入口との間を連通せしめる開口部を備えた仕切板により外気流路と内気流路とに分割された内外気2層式の空気調和ユニットであって、前記ダクトの上流側に一端を支点として揺動する1枚の内外気ダンパを設け、前記外気導入口及び前記内気導入口を前記内外気ダンパの開閉作動範囲に面して配置するとともに、前記開口部を前記内外気ダンパの開閉作動範囲内に配置したことを特徴とする空気調和ユニット。
IPC (2件):
B60H 1/00 102 ,  B60H 1/00
FI (2件):
B60H 1/00 102 A ,  B60H 1/00 102 G
Fターム (1件):
3L011BA01

前のページに戻る