特許
J-GLOBAL ID:200903021892067042

無触媒脱硝方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川北 武長
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-024379
公開番号(公開出願番号):特開平8-215536
出願日: 1995年02月13日
公開日(公表日): 1996年08月27日
要約:
【要約】【目的】 新たな大気汚染の原因となるリークアンモニア量を低減することができる無触媒脱硝方法を提供する。【構成】 ごみ焼却炉1から排出される、NOxおよび塩素含有成分(HCl)を含む排ガスGに尿素水を導入してNOxを還元除去する無触媒脱硝方法において、排ガスGに尿素水を導入してNOxを還元した後、100〜250°Cに冷却し、その後、消石灰または生石灰を導入して塩素含有成分を中和し、還元および中和反応後の排ガスGをバグフィルタ装置4に導入し、バグフィルタ(濾布)に堆積した中和塩と未反応石灰との混合堆積層で未反応のNH3を捕捉する。
請求項(抜粋):
ごみ焼却炉から排出される、窒素酸化物およびその他の酸性成分を含む排ガスに還元剤を導入して前記窒素酸化物を還元除去する無触媒脱硝方法において、前記排ガスに還元剤を導入して窒素酸化物を還元した後、100〜250°Cに冷却し、次いでアルカリ剤を導入して前記その他の酸性成分を中和し、還元および中和反応後の排ガスを濾過式集じん器に導入し、該濾過式集じん器の炉材に堆積した前記中和反応の生成物と未反応アルカリ剤との混合堆積層で未反応の前記還元剤を捕捉することを特徴とする無触媒脱硝方法。
IPC (7件):
B01D 53/56 ,  B01D 46/02 ZAB ,  B01D 50/00 501 ,  B01D 50/00 ,  B01D 53/34 ZAB ,  B01D 53/40 ,  B01D 53/68
FI (7件):
B01D 53/34 129 B ,  B01D 46/02 ZAB B ,  B01D 50/00 501 C ,  B01D 50/00 501 K ,  B01D 53/34 ZAB ,  B01D 53/34 118 Z ,  B01D 53/34 134 A
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 排ガスの脱硝、除塵、脱HCl方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-056632   出願人:新日本製鐵株式会社, 日鐵プラント設計株式会社
  • 特開平3-021324
  • 特開平3-021324

前のページに戻る