特許
J-GLOBAL ID:200903021899661047

超吸収体、その製造方法およびその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 赤塚 賢次 ,  福田 保夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-500132
公開番号(公開出願番号):特表2005-502735
出願日: 2002年05月27日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】超吸収体とその製造方法を提供し、用途を提示する。【解決手段】超吸収体は表面架橋されたポリカルボキシ多糖類からなり、負荷下でも吸収性が経時的に安定し、磨耗抵抗が高く、生分解性であり、水、液体、漿液、および血液の吸収に使用される。製造方法では原料品質の変化による影響がなく、製品品質が一定に保たれる。
請求項(抜粋):
少なくとも1種の部分中和されたカルボキシル基含有多糖類を表面架橋することにより得られる粉状の表面架橋された付加ポリマーであって、ポリカルボキシ多糖類が非架橋の形態で予め水により膨潤し、かつ表面架橋の前に乾燥したものであることを特徴とする水、液体、漿液、および血液を吸収可能な付加ポリマー。
IPC (14件):
C08J3/24 ,  A61F13/15 ,  A61F13/49 ,  A61F13/53 ,  B65D65/46 ,  C08B15/10 ,  C08B31/00 ,  C08J9/06 ,  C08K3/34 ,  C08K7/02 ,  C08L1/00 ,  C08L3/00 ,  C08L5/00 ,  C09K17/18
FI (13件):
C08J3/24 Z ,  B65D65/46 ,  C08B15/10 ,  C08B31/00 ,  C08J9/06 ,  C08K3/34 ,  C08K7/02 ,  C08L1/00 ,  C08L3/00 ,  C08L5/00 ,  C09K17/18 H ,  A41B13/02 D ,  A61F13/18 307B
Fターム (57件):
3B029BA18 ,  3E086AB02 ,  3E086AD01 ,  3E086BA04 ,  3E086BA14 ,  3E086BA15 ,  3E086BA19 ,  3E086BA29 ,  3E086BB45 ,  3E086BB54 ,  3E086BB75 ,  3E086CA01 ,  3E086DA06 ,  4C003AA23 ,  4C090AA05 ,  4C090BA15 ,  4C090BA34 ,  4C090BA41 ,  4C090BD03 ,  4C090BD13 ,  4C090BD31 ,  4C090CA25 ,  4C090CA38 ,  4C090DA05 ,  4C090DA06 ,  4C090DA21 ,  4F070AA01 ,  4F070AA02 ,  4F070AA03 ,  4F070AB03 ,  4F070AC23 ,  4F070AD02 ,  4F070AE01 ,  4F070GA10 ,  4F070GB05 ,  4F074AA01F ,  4F074AA02F ,  4F074AA03F ,  4F074BA01 ,  4F074DA45 ,  4F074DA53 ,  4H026AA09 ,  4H026AB01 ,  4J002AB011 ,  4J002AB012 ,  4J002AB041 ,  4J002AB051 ,  4J002BB032 ,  4J002BB122 ,  4J002CF002 ,  4J002CK022 ,  4J002CL002 ,  4J002DJ017 ,  4J002FA046 ,  4J002FD016 ,  4J002FD017 ,  4J002GB00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る