特許
J-GLOBAL ID:200903021904635289

重心移動訓練装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-075997
公開番号(公開出願番号):特開平7-275307
出願日: 1994年04月14日
公開日(公表日): 1995年10月24日
要約:
【要約】【目的】 重心移動の回復訓練をトレーナーなしに独自ででき、しかもこれを楽しくできるようにした重心移動訓練装置を提供する。【構成】 被検者の各足が全て乗せられる検出板11と検出板11に設けられて被検者の各足にかかる全荷重の中心を検出する複数の荷重検出手段12と、荷重検出手段12からの検出信号に基づき、被検者の重心位置を算出する演算手段13と、算出された重心位置をイメージとして表示する表示装置14と、表示装置14上に重心移動目標となる目標イメージを表示する目標イメージ表示手段15とを有し、重心位置のイメージを目標イメージに重ねるようにすることによって被検者が自己の重心移動を訓練するための重心移動訓練装置10である。目標イメージ表示手段15に、目標イメージを表示装置14上で移動させる移動機能15cが設けられている。
請求項(抜粋):
被検者の各足が全て乗せられる検出板と、該検出板に設けられて前記被検者の各足にかかる全荷重の中心を検出する複数の荷重検出手段と、これら荷重検出手段からの検出信号に基づき、前記被検者の重心位置を実時間で算出する演算手段と、算出された重心位置をイメージとして表示する表示装置と、該表示装置上に重心移動目標となる目標イメージを表示する目標イメージ表示手段とを有し、前記重心位置のイメージを目標イメージに重ねるようにすることによって被検者が自己の重心移動を訓練するための重心移動訓練装置であって、前記目標イメージ表示手段に、目標イメージを表示装置上で移動させる移動機能が設けられてなることを特徴とする重心移動訓練装置。
IPC (3件):
A61H 1/02 ,  A61B 5/11 ,  A63B 23/04
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-102651

前のページに戻る