特許
J-GLOBAL ID:200903021963349869

燃料電池発電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-184823
公開番号(公開出願番号):特開2001-015141
出願日: 1999年06月30日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 従来の燃料電池発電装置は、改質器やCO変成器を流れるガス流量が大きくなるため、これらの反応器の圧損が大きくなると共に、水素濃度が高いため改質反応や変成反応が進みにくかった。【解決手段】 水素成分と炭化水素成分を有する燃料ガスを用いて発電を行う第一の電池スタック5の燃料極から排出される燃料ガス中の炭化水素を水蒸気を用いて改質するよう構成された改質器2と、この改質器2によって改質された燃料ガス中のCO成分を除去するよう構成されたCO変成器3と、このCO変成器3によってCO成分が除去された燃料ガスを用いて発電を行う第二の電池スタック4を備えて、改質器2及びCO変成器3に供給される燃料ガス中の水素成分が少なくなるようにした。
請求項(抜粋):
水素成分と炭化水素成分を有する原燃料を用いた燃料ガスが供給される燃料極及び空気ガスが供給される空気極を用いて構成された電池スタックを有し、上記燃料ガス中の水素成分と空気ガス中の酸素成分を基に発電を行う燃料電池発電装置において、水素成分と炭化水素成分を有する燃料ガスを用いて発電を行う第一の電池スタック、この第一の電池スタックから排出される燃料ガス中の炭化水素を水蒸気を用いて改質する改質器、この改質器によって改質された燃料ガス中のCO成分を除去するよう構成された第一のCO変成器、この第一のCO変成器によってCO成分が除去された燃料ガスを用いて発電を行う第二の電池スタックを備えたことを特徴とする燃料電池発電装置。
IPC (5件):
H01M 8/06 ,  B01D 5/00 ,  C01B 3/38 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/08
FI (5件):
H01M 8/06 G ,  B01D 5/00 Z ,  C01B 3/38 ,  H01M 8/04 N ,  H01M 8/08
Fターム (18件):
4D076AA16 ,  4D076BC00 ,  4D076HA20 ,  4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EB32 ,  5H026AA04 ,  5H027AA04 ,  5H027BA01 ,  5H027BA06 ,  5H027BA09 ,  5H027BA17 ,  5H027BA19 ,  5H027BC06 ,  5H027BC19 ,  5H027BE07 ,  5H027KK12 ,  5H027MM02

前のページに戻る