特許
J-GLOBAL ID:200903022019903787

側鎖に架橋反応しうる官能基を有するポリカーボネート樹脂及びそれを用いた電子写真感光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 穂高 哲夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-316697
公開番号(公開出願番号):特開平9-216944
出願日: 1996年11月27日
公開日(公表日): 1997年08月19日
要約:
【要約】【課題】 架橋反応しうる官能基を側鎖に有する新規なポリカーボネート樹脂を提供すると共に、そのポリカーボネート樹脂を感光層形成用の樹脂として用い、耐刷性に優れ、長期間優れた電子写真特性を維持する電子写真感光体を提供する。【解決手段】 モル比(1)/[(1)+(2a)+(2b)]が0.001〜1である側鎖に架橋反応しうる官能基を有するポリカーボネート樹脂及びこれを用いた電子写真感光体。【化1】【化2】【化3】【化4】
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表される繰り返し単位(1)並びに下記一般式(2a)で表される繰り返し単位(2a)及び/又は下記一般式(2b)で表される繰り返し単位(2b)を、繰り返し単位(1)、繰り返し単位(2a)及び繰り返し単位(2b)の合計に対する繰り返し単位(1)のモル比、(1)/[(1)+(2a)+(2b)]、が0.001〜1となる割合で有する、側鎖に架橋反応しうる官能基を有するポリカーボネート樹脂。【化1】[一般式(1)中、Arは、【化2】で表される2価の芳香族基であり、式(1a)中、Xは単結合、-CO-、-S-、-SO-、-SO2-、-O-、-CR5R6-(ただし、R5及びR6は各々独立に炭素数1〜10のアルキル基、トリフルオロメチル基又は炭素数6〜36のアリール基である)、炭素数5〜12のシクロアルキリデン基、フルオレニリデン基、-CR7R8-(ただし、R7及びR8は各々独立に水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜36のアリール基又は少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜10の脂肪族炭化水素基であり、ただし、R7及びR8の少なくとも一方は少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜10の脂肪族炭化水素基である)、少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜12の脂肪族炭化水素基を置換基として有する炭素数5〜12のシクロアルキリデン基、少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数5〜12の脂環式炭化水素基を置換基として有する炭素数5〜12のシクロアルキリデン基、或は少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜12の脂肪族炭化水素基を置換基として有するフルオレニリデン基であり、R1及びR3は各々独立に少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜10の脂肪族炭化水素基であり、R2及びR4は各々独立にハロゲン原子、炭素数1〜10の飽和炭化水素基、炭素数6〜18のアリール基、又は炭素数1〜10のアルコキシル基で置換された炭素数6〜18のアリール基であり、a、b、c及びdは各々独立に0〜4の整数であり(ただしa+bは0〜4の整数であり、c+dは0〜4の整数である)、ただし、Xが単結合又はフルオレニリデン基の場合、a+cは0ではなく、Xが-CO-、-S-、-SO-、-SO2-、-O-、-CR5R6-又は炭素数5〜12のシクロアルキリデン基である場合、a+cは0ではなく、かつb+dは0ではなく、Xが-CR7R8-、少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜12の脂肪族炭化水素基を置換基として有する炭素数5〜12のシクロアルキリデン基、又は少なくとも1つの不飽和結合を有する炭素数2〜12の脂肪族炭化水素基を置換基として有するフルオレニリデン基である場合、R2及びR4のいずれもハロゲン原子ではなく、式(1b)中、R9及びR10は各々独立にハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜4のアルキルオキシ基、炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリール基又は炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリールオキシ基を表し、FGは、【化3】(式中、hは0〜4の整数を表し、R13及びR14は各々独立に水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又は炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリール基を表し、i、j、k及びlは各々独立に0〜3の整数を表し、但し、i+j=1〜6、i+k=0〜3、j+l=0〜3である。)を表し、一般式(2a)中、Yはアリーレン基を含有し、側鎖に架橋反応しうる官能基を持たない二価の基であり、一般式(2b)中、Zは【化4】(式中、R15、R16、R17及びR18は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数6〜36のアリール基であり、nは1〜6の整数、mは1〜150の整数である。)で表される基である。]
IPC (5件):
C08G 64/04 NPT ,  C08G 64/04 NQA ,  C08G 59/02 NGZ ,  G03G 5/05 101 ,  C08F299/02 MRR
FI (5件):
C08G 64/04 NPT ,  C08G 64/04 NQA ,  C08G 59/02 NGZ ,  G03G 5/05 101 ,  C08F299/02 MRR
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る