特許
J-GLOBAL ID:200903022024327603
電子カメラ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-336283
公開番号(公開出願番号):特開2001-157159
出願日: 1999年11月26日
公開日(公表日): 2001年06月08日
要約:
【要約】【課題】本発明は、トリミング操作のために専用のスイッチを設けることなく電子カメラ本体を小型化できる電子カメラを提供。【解決手段】撮影モードが選択されている状態にズームレンズを望遠側(T)又は広角側(W)に動作させるためのズーム操作子(12)を、画像形成モードが選択されている状態に望遠側(T)に操作することによって、画像形成手段(53)によって画像形成(プリント)を行う対象の画像上にトリミング領域を指定するためのトリミング枠Q1、Q2又はQ3を表示するためのトリミング操作用として兼用して用いる。
請求項(抜粋):
少なくともズームレンズを備えてなる撮影レンズ系と、この撮影レンズ系により結像された被写体像を光電変換して電子的な画像データを得る撮像手段と、この撮像手段により得られた前記画像データを記録媒体に記録する記録手段と、前記撮像手段により得られた前記画像データに基づく画像又は前記記録媒体から読み出された前記画像データに基づく画像を表示する画像表示手段と、前記撮像手段により得られた前記画像データに基づく画像又は前記記録媒体から読み出された前記画像データに基づく画像を画像形成媒体上に形成する画像形成手段と、少なくとも前記撮像手段により前記被写体像の撮影を行う撮影モードと、前記画像形成手段により画像形成を行う画像形成モードとを選択的に切り換えるためのモード切換手段と、前記撮影モードが選択されている状態で、前記ズームレンズを望遠側又は広角側に動作させるためのズーム操作子と、前記画像形成モードが選択されている状態で前記ズーム操作子が望遠側に操作されると、前記画像表示手段に表示される、前記画像形成手段によって画像形成を行う対象の前記画像上に、トリミング領域を指定するためのトリミング枠を表示するように制御するための制御手段と、を具備したことを特徴とする電子カメラ。
IPC (3件):
H04N 5/907
, H04N 5/76
, H04N 5/91
FI (4件):
H04N 5/907 B
, H04N 5/76 E
, H04N 5/91 H
, H04N 5/91 J
Fターム (22件):
5C052AA17
, 5C052DD02
, 5C052GA02
, 5C052GA03
, 5C052GA05
, 5C052GC03
, 5C052GC05
, 5C052GE02
, 5C052GE04
, 5C052GE08
, 5C053FA08
, 5C053FA27
, 5C053GA11
, 5C053GB21
, 5C053HA33
, 5C053KA02
, 5C053KA05
, 5C053KA24
, 5C053KA25
, 5C053LA01
, 5C053LA03
, 5C053LA06
前のページに戻る