特許
J-GLOBAL ID:200903022029655650

海水の淡水化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松月 美勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-186247
公開番号(公開出願番号):特開平9-010766
出願日: 1995年06月29日
公開日(公表日): 1997年01月14日
要約:
【要約】【目的】海水を逆浸透膜分離モジュ-ルによりホウ素を含めて水道法水質基準を満たす水質で淡水化できる海水の淡水化方法を提供する。【構成】海水を第1段目の逆浸透膜分離モジュ-ル41に供給し、その透過水を第2段目の逆浸透膜分離モジュ-ル42に供給する段階を有し、第1段目逆浸透膜分離モジュ-ル41の透過水のpHを5.7以上好ましくは6.5以上に調整して第2段目逆浸透膜分離モジュ-ル42の透過水のホウ素含有量を0.20ppm以下とする。
請求項(抜粋):
海水を第1段目の逆浸透膜分離モジュ-ルに供給し、その透過水を第2段目の逆浸透膜分離モジュ-ルに供給する段階を有し、第1段目逆浸透膜分離モジュ-ルの透過水のpHを5.7以上に調整することを特徴とする海水の淡水化方法。
IPC (6件):
C02F 1/44 ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 61/02 510 ,  B01D 61/12 ,  B01D 61/58 ,  B01D 71/56
FI (6件):
C02F 1/44 G ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 61/02 510 ,  B01D 61/12 ,  B01D 61/58 ,  B01D 71/56
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭54-083688
  • 特開昭54-083688

前のページに戻る