特許
J-GLOBAL ID:200903022120024549

放射線画像撮像装置、放射線源制御装置及びその制御方法、並びに、測定位置特定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  鹿島 直樹 ,  田久保 泰夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-267274
公開番号(公開出願番号):特開2008-086358
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2008年04月17日
要約:
【課題】放射線源を制御する曝射制御条件を被写体の撮像部位に応じて容易且つ適切に決定することができ、これによって、所望の放射線画像情報を取得する。【解決手段】放射線源74からマンモ44に放射線Xを曝射し、マンモ44及び固体検出器46を透過した放射線Xの放射線量を移動するAECセンサ49a〜49cにより検出し、乳腺位置特定部80により、検出した単位時間当たりの放射線量が最小となる位置をマンモ44の乳腺位置に特定し、曝射時間算出部82において、乳腺位置に対して必要な放射線量の放射線Xを曝射する曝射時間を算出して放射線源制御部76に供給し、放射線源74の曝射時間を制御する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
被写体に放射線を曝射する放射線源と、 前記被写体を透過した放射線を検出して前記被写体の放射線画像情報を取得する放射線画像情報検出器と前記被写体を載置する載置面とを有する撮影台と、 前記被写体を透過した放射線を検出し、露出制御用の放射線量情報を取得する放射線量情報検出器と、 前記放射線量情報検出器を前記撮影台の前記載置面に沿って移動させる検出器移動手段と、 前記放射線量情報検出器により取得した各移動位置での前記放射線量情報に基づき、前記被写体の所定の放射線量測定位置を特定する測定位置特定手段と、 を備え、前記測定位置特定手段により特定した前記放射線量測定位置において、前記放射線源による放射線の曝射制御条件を決定することを特徴とする放射線画像撮像装置。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/00 320Z ,  A61B6/00 330Z
Fターム (9件):
4C093AA07 ,  4C093CA01 ,  4C093DA06 ,  4C093EB28 ,  4C093FA18 ,  4C093FA22 ,  4C093FA32 ,  4C093FA45 ,  4C093FA52
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第2500895号公報

前のページに戻る