特許
J-GLOBAL ID:200903022139827340

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-223929
公開番号(公開出願番号):特開2001-228685
出願日: 1989年09月12日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 感光体ドラムが不要で、プロセスが簡易、取扱性が容易かつ小型化が可能な新しい画像形成装置を提供する。【解決手段】 内部に現像剤2と現像剤担持体1および現像剤を現像剤担持体上に押圧して現像剤担持体上に現像剤の薄層を形成し、摩擦帯電により現像剤を所定の極性に所定量、帯電させる層形成手段とを一体化した着脱可能な現像ユニット4と、現像剤担持体上の所定の極性に所定量帯電した現像剤を所定の極性で所定量よりも大きい帯電量に帯電する非接触帯電手段と、帯電された現像剤を記録信号に応じて部分的に逆極性に帯電する潜像形成手段5と、現像剤担持体上の現像剤の潜像化された部分を記録媒体に転写する転写手段6を有する。
請求項(抜粋):
内部に現像剤と現像剤担持体および前記現像剤を前記現像剤担持体上に押圧して現像剤担持体上に現像剤の薄層を形成し、摩擦帯電により前記現像剤を所定の極性に所定量、帯電させる層形成手段とを一体化した着脱可能な現像ユニットと、前記現像剤担持体上の前記所定の極性に前記所定量帯電した現像剤を前記所定の極性で前記所定量よりも大きい帯電量に帯電する非接触帯電手段と、前記帯電された現像剤を記録信号に応じて部分的に逆極性に帯電する潜像形成手段と、前記現像剤担持体上の現像剤の潜像化された部分を記録媒体に転写する転写手段とを具備する画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/05 ,  B41J 2/415 ,  G03G 15/22 107
FI (3件):
G03G 15/22 107 ,  G03G 15/00 115 ,  B41J 3/18 101
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭57-056856
  • 特開昭56-047061
  • 特開平1-276152
全件表示

前のページに戻る