特許
J-GLOBAL ID:200903022188670147

導体被覆ポリイミドフィルムの製造方法及び導体被覆ポリイミドフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-348388
公開番号(公開出願番号):特開2005-116745
出願日: 2003年10月07日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 導体にピンホールが少なく、作業環境良く人体に悪影響を及ぼさない方法で、品質的に安定で、かつ、安価な加工コストででき、フレキシブル配線板用としては、導体層とフィルムとの常温時及び加熱保持後の接着強度が高く、バラツキが少ない導体被覆ポリイミドフィルムの製造方法及び導体被覆ポリイミドフィルムを提供する。【解決手段】 ポリイミドフィルム(2)の片面又は両面を、水溶性アミノシランカップリング剤の0.05〜10重量%水溶液に浸漬する工程と、次いで、そのフィルム面を少なくとも1回以上水洗する工程、パラジウム-スズコロイド触媒溶液に浸漬する工程、スズを除去して金属パラジウムに変化する触媒活性溶液に浸漬する工程、及び、無電解金属めっきを行って無電解めっき層(1)を形成する工程の5工程を順次連続的に処理し、無電解めっき層(1)の膜厚が10μm以下となるように無電解めっきを行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ポリイミドフィルムの片面又は両面を、水溶性アミノシランカップリング剤の0.05〜10重量%水溶液に浸漬する工程と、次いで、そのフィルム面を少なくとも1回以上水洗する工程、パラジウム-スズコロイド触媒溶液に浸漬する工程、スズを除去して金属パラジウムに変化する触媒活性溶液に浸漬する工程、及び、無電解金属めっきを行って無電解めっき層を形成する工程の5工程を順次連続的に処理し、無電解めっき層の膜厚が10μm以下となるように無電解めっきを行うことを特徴とする導体被覆ポリイミドフィルムの製造方法。
IPC (2件):
H05K3/18 ,  H05K3/38
FI (3件):
H05K3/18 K ,  H05K3/18 B ,  H05K3/38 A
Fターム (14件):
5E343AA18 ,  5E343AA33 ,  5E343BB14 ,  5E343CC73 ,  5E343CC80 ,  5E343DD33 ,  5E343DD43 ,  5E343EE33 ,  5E343EE37 ,  5E343ER36 ,  5E343ER37 ,  5E343ER39 ,  5E343GG02 ,  5E343GG14
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る