特許
J-GLOBAL ID:200903022287832205

捲回式円筒形電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-040241
公開番号(公開出願番号):特開平11-238500
出願日: 1998年02月23日
公開日(公表日): 1999年08月31日
要約:
【要約】【課題】帯状の正極板と負極板とをセパレータを介して捲回した極板群を備え、正極板及び/又は負極板の側縁部から、捲回方向と直行する方向に、リード片1が極板1枚につき複数枚導出され、リード片1が電池外部端子と電気的に接続されてなる捲回式円筒形電池において、電池の大電流放電特性を向上させる。【解決手段】極板側縁部におけるリード片1付け根部の幅の合計が極板側縁部全長の70%以上とする。
請求項(抜粋):
帯状の正極板と負極板とをセパレータを介して捲回した極板群を備え、正極板及び/又は負極板の側縁部から、捲回方向と直行する方向に、リード片が極板1枚につき複数枚導出されており、該リード片が電池外部端子と電気的に接続されてなる捲回式円筒形電池において、極板側縁部におけるリード片付け根部の幅の合計が極板側縁部全長の70%以上であることを特徴とする捲回式円筒形電池。
IPC (2件):
H01M 2/26 ,  H01M 2/22
FI (2件):
H01M 2/26 A ,  H01M 2/22 B

前のページに戻る