特許
J-GLOBAL ID:200903022307304332
ICカード
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-021080
公開番号(公開出願番号):特開平5-089303
出願日: 1991年02月14日
公開日(公表日): 1993年04月09日
要約:
【要約】【目的】 アドレス方式が異なるアプリケーションに対しても容易に対応することができるICカードを実現する。【構成】 ICカードの記憶手段を少なくとも1つ以上に分割し、この分割された記憶領域毎にアドレス空間を定義する。そして、このアドレス空間毎に各種アドレス方式を識別するための属性情報を設ける。アプリケーション側がこの記憶手段にアクセスする際には、ICカードに搭載される制御手段が前記属性情報に対応したアドレス方式に従って入出力制御を行う。
請求項(抜粋):
少なくとも1つ以上に分割された記憶領域毎に定義されたアドレス空間を有し、前記アドレス空間毎にアドレス方式を識別する属性情報を設けた記憶手段と、前記属性情報に対応したアドレス方式で入出力制御する制御手段とを具備することを特徴とするICカード。
IPC (4件):
G06K 19/07
, G06F 3/08
, G06K 17/00
, G11C 7/00 315
引用特許:
前のページに戻る