特許
J-GLOBAL ID:200903022307883383

遊技媒体計数機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 富崎 元成 ,  円城寺 貞夫 ,  山田 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-318045
公開番号(公開出願番号):特開2008-126019
出願日: 2006年11月27日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】会員IDが記録された携帯電話の近接を受け付けて、該携帯電話から取得した会員IDに対応付けて管理されている遊技媒体数に対して計数した遊技媒体数を加算する加算要求を管理装置に対して送信するパチンコ玉計数機30において、正規の所有者の計数遊技媒体数が他人の会員IDに対応付けて管理されてしまうことを防止できるようにする。【解決手段】パチンコ玉計数機において、携帯電話を受け付けると(S301)、該携帯電話から取得した会員IDを記憶し(S312)、携帯電話を再度受け付けると(S301)、該携帯電話から取得した会員IDと前記記憶している会員IDとが一致するか否かを判定し(S315)、一致しないと判定されると、第1の不一致処理(S317)において、携帯電話の再度の受付を促す再受付促進報知を行う。また発行ボタンの操作を受け付けると(S304)、会員IDの記憶の有無に拘わらず、計数カード発行処理(S339)を行う。【選択図】図10
請求項(抜粋):
遊技者を個々に識別可能な遊技者識別情報に対応付けて該遊技者が遊技により獲得した遊技媒体数を管理する管理装置と通信可能とされ、 前記遊技者識別情報が記録された記録媒体を受け付けて、該受け付けた記録媒体から遊技者識別情報を取得する記録媒体受付手段と、 遊技媒体の投入を受け付けて、該受け付けた遊技媒体を計数する遊技媒体計数手段と、 前記記録媒体受付手段により受け付けた記録媒体から取得した遊技者識別情報に対応付けて前記管理装置で管理されている遊技媒体数に対する、前記遊技媒体計数手段により計数した遊技媒体数の加算を要求する加算要求を、前記管理装置に対して送信する加算要求送信手段と、 前記遊技媒体計数手段により計数した遊技媒体数を特定可能な計数値特定記録媒体を発行する発行処理を行う発行処理手段と、 を備える遊技媒体計数機であって、 前記記録媒体受付手段により受け付けた記録媒体から取得した遊技者識別情報を記憶する遊技者識別情報記憶手段と、 前記加算要求送信手段による加算要求の送信前に、前記遊技者識別情報記憶手段により遊技者識別情報を記憶しているときに、前記記録媒体受付手段により記録媒体を再度受け付けたことに基づいて、該再度受け付けた記録媒体から取得した遊技者識別情報が前記遊技者識別情報記憶手段で記憶されている遊技者識別情報と一致するか否かを判定する一致判定手段と、 該一致判定手段により一致しないと判定されたことを条件として、前記記録媒体の再度の受付を促す再受付促進報知を行う再受付促進報知手段と、 前記発行処理を行う旨の発行操作を受け付ける発行操作受付手段と、をさらに備え、 該発行操作受付手段により発行操作を受け付けたことに基づいて、前記遊技者識別情報記憶手段による遊技者識別情報の記憶の有無に拘わらず、前記発行処理手段により前記発行処理を行うことを特徴とする遊技媒体計数機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 353 ,  A63F7/02 328 ,  A63F7/02 334
Fターム (11件):
2C088BA90 ,  2C088BB06 ,  2C088BB07 ,  2C088BB15 ,  2C088BB28 ,  2C088BB30 ,  2C088BB31 ,  2C088BC68 ,  2C088CA02 ,  2C088CA31 ,  2C088CA35
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る