特許
J-GLOBAL ID:200903022390090535

フィルムスキャナの露出制御装置及びその露出制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-033917
公開番号(公開出願番号):特開2001-223847
出願日: 2000年02月10日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】【課題】 アナログアンプを極力使用せずにS/Nの悪化を防止し、デジタル階調変換処理の精度を向上することができるフィルムスキャナの露出制御装置及びその露出制御方法を提供する。【解決手段】 フィルムを読み取る前に該フィルムのベース領域を読み取り、読み取ったベース領域のRGBデジタル出力信号値が最大値で出力されるようにCCD電子シャッタ開口率、アナログアンプゲインを調整してアナログ系設定値の設定をするので、アナログアンプゲインを概ね1倍に抑えてS/Nの向上を図ることができ、更に、ホワイトブラックバランス、ガンマ調整等のデジタル階調変換処理の精度向上を図り、ネガベース分の階調の増加を見込むことができる。
請求項(抜粋):
画像情報が記録されたフィルムを走査する走査手段と、前記フィルムを照明する照明手段と、前記画像情報を任意の開口率で読み取り、前記読み取られた画像情報を増幅して露出制御を行う露出制御手段とを備えるフィルムスキャナの露出制御装置であって、前記露出制御手段は、前記フィルムのベース領域を読み取った出力値に基づいて前記走査手段の走査スピード、前記照明手段の光量、前記開口率の少なくとも1つを調整することにより増幅率を概ね1倍に抑えて露出制御を行うことを特徴とするフィルムスキャナの露出制御装置。
IPC (4件):
H04N 1/04 ,  G03B 27/72 ,  H04N 1/00 ,  H04N 1/028
FI (4件):
G03B 27/72 A ,  H04N 1/00 G ,  H04N 1/028 C ,  H04N 1/12 Z
Fターム (34件):
2H110AA01 ,  2H110AA21 ,  2H110AB06 ,  2H110CB33 ,  2H110CB44 ,  2H110CB72 ,  2H110CD05 ,  5C051AA01 ,  5C051BA03 ,  5C051DA03 ,  5C051DB22 ,  5C051DB28 ,  5C051DC04 ,  5C051DC05 ,  5C051DC07 ,  5C051DE30 ,  5C062AB03 ,  5C062AB17 ,  5C062AB32 ,  5C062AB40 ,  5C062AC12 ,  5C062AC27 ,  5C072AA01 ,  5C072BA08 ,  5C072CA02 ,  5C072DA12 ,  5C072DA18 ,  5C072FB12 ,  5C072NA01 ,  5C072NA05 ,  5C072QA14 ,  5C072UA02 ,  5C072UA06 ,  5C072VA03

前のページに戻る