特許
J-GLOBAL ID:200903022393833750

多層紙

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-547506
公開番号(公開出願番号):特表2000-513771
出願日: 1998年04月29日
公開日(公表日): 2000年10月17日
要約:
【要約】本発明は、z方向に少なくとも2つの層を含み、これら層はy方向において相互に異なる特性をもち且つx方向に広がった少なくとも2つのフィールドに分割された紙を提供する。これらの特性は、光学的もしくは触覚的なもの(好ましくは光学的)であり得る。このような紙は、見下ろしたときに一つの外観を有し、紙を透かして見たときに視認可能になるもう一つの隠れたパターンを呈示するので、偽造に対する保障になる。このような紙を製造するための装置は、ロールスクリーン上の正確な位置(紙のy方向およびx方向の両者)に配置するための手段を含む。本発明はまた、このような紙を製造するための方法をも含む。
請求項(抜粋):
製紙機のロールスクリーン上で、相互の上に層状に繊維の懸濁液を形成する ことにより多層紙を製造する方法であって: 相互に横方向に分離された繊維懸濁液をロールスクリーン上に同時に被着さ せることにより、夫々が相互に異なる紙特性を有し且つ並んで配置されたフィ ールド(3,4;5,6)に分割された、少なくとも二つの層(1;2)が形 成されることと、 前記少なくとも二つの層の一方(3,4)におけるフィールドが、前記少な くとも二つの層の他方(5,6)におけるフィールドに対して横方向に配置し て形成されることとを特徴とする方法。
IPC (3件):
D21F 11/08 ,  D21F 1/04 ,  D21H 27/30
FI (3件):
D21F 11/08 ,  D21F 1/04 ,  D21H 27/30 E

前のページに戻る