特許
J-GLOBAL ID:200903022422855903

立体型表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋本 正実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-045752
公開番号(公開出願番号):特開平7-253773
出願日: 1994年03月16日
公開日(公表日): 1995年10月03日
要約:
【要約】【目的】 あたかも表示物体が表示装置の内部にあるかのごとく観察でき、観察者の通常の感覚で表示物体映像の操作を行うことを可能にする。【構成】 立体型映像表示部100を、6面体の6面夫々に表示画面を設けることで構成する。そして、立体型映像表示部100の内部に位置センサ104を配し、観察者108にも位置センサ109を配する。立体型映像表示部100と観察者108の視点位置を参照し、立体型映像表示部100の各面に表示する映像を生成し表示する。これにより、立体型映像表示部100を動かすことで、表示されている物体も動かすことができ、あたかも表示物体が実在するかのような感覚で表示物体を観察できるようになる。
請求項(抜粋):
映像を表示する装置において、多面体で構成した立体型映像表示部と、該立体型映像表示部の観察者に対する相対位置を測定する相対位置測定手段と、測定された相対位置に基づき表示対象物体の映像が多面体の面接続部分で連続し且つ歪まない映像として見える映像を各面毎に夫々生成して各面に表示する画像生成表示手段とを備えることを特徴とする立体型表示装置。
IPC (4件):
G09G 5/36 520 ,  G09G 5/36 510 ,  G06T 17/40 ,  G09G 5/00 550

前のページに戻る