特許
J-GLOBAL ID:200903022427806218

非水電解液電池用電解液およびこれを用いた非水電解液電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外10名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-173605
公開番号(公開出願番号):特開平11-026015
出願日: 1997年06月30日
公開日(公表日): 1999年01月29日
要約:
【要約】【課題】他の電解液との相溶性、酸化分解に対する安定性、不燃性等の電解液としての総合的な性質に優れた非水電解液電池用電解液に関する。【解決手段】式(1):R1-(CX1X2-CX3X4)n-CH2O-CX5X6-CX7X8-R2〔式中、R1はHまたはF、R2はHまたはCF3、X1〜X4、X5〜X8は、少なくとも1つがハロゲン原子を示し、その他はHを示す。nは、1、2、3または4を示す。但し、(ハロゲン原子の総数)/(水素原子の総数)≧1である。〕で表される非水電解液電池用電解液。
請求項(抜粋):
下記式(1)R1-(CX1X2-CX3X4)n-CH2O-CX5X6-CX7X8-R2 (1)〔式(1)中、R1はHまたはFを表し、R2はHまたはCF3を表す。但し、R1がFのとき、R2はHを表し、R2がCF3のときR1はHを表す。X1、X2、X3及びX4は、少なくとも1つがハロゲン原子を示し、その他はHを示す。X5、X6、X7及びX8は、少なくとも1つがハロゲン原子を示し、その他はHを示す。nは、1、2、3または4を示す。但し、式(1)の化合物に結合したハロゲン原子と水素原子の比は、(ハロゲン原子の総数)/(水素原子の総数)≧1である。〕で表される非水電解液電池用電解液。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る