特許
J-GLOBAL ID:200903022441473604

生分解性育苗用ポット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩澤 寿夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-112337
公開番号(公開出願番号):特開平9-294482
出願日: 1996年05月07日
公開日(公表日): 1997年11月18日
要約:
【要約】【課題】 澱粉と生分解性樹脂とを含む生分解性組成物を用いた育苗用ポットであって、生分解性樹脂が本来有する耐水性及び機械的性質をほぼ維持し、かつ加熱溶融時の発泡やフィルム用途での厚さの制限などの欠点を改善でき、さらに、比較的短期間の内にポットの外側の土壌との連絡が可能となって水分や養分の流通ができるようになり、根がポットの外側に張り出すことも可能な生分解性の育苗用ポットの提供。【解決手段】 脂肪族ポリエステル、ポリビニールアルコール、セルロース類等の生分解性樹脂を連続相とし、澱粉を可塑剤とともに加熱混練して得られる可塑化澱粉を非連続相として含有する生分解性組成物からなる育苗用ポット。可塑化澱粉と生分解性樹脂とを含む組成物を射出成形、ブロー成形またはシート真空成形する育苗用ポットの製造方法。
請求項(抜粋):
生分解性樹脂を連続相とし、可塑化澱粉を非連続相として含有する生分解性組成物からなることを特徴とする育苗用ポット。
IPC (4件):
A01G 9/10 ZAB ,  A01G 23/04 503 ,  C08L 3/02 LAV ,  C08L 63/06 NLP
FI (4件):
A01G 9/10 ZAB C ,  A01G 23/04 503 H ,  C08L 3/02 LAV ,  C08L 63/06 NLP
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 生分解性樹脂組成物の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-291346   出願人:株式会社竹中工務店, 萩原工業株式会社
  • 特開平4-146952
  • 特開平4-146952
全件表示

前のページに戻る