特許
J-GLOBAL ID:200903022562416136

本人認証システム、その制御方法および記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-323139
公開番号(公開出願番号):特開2002-133341
出願日: 2000年10月23日
公開日(公表日): 2002年05月10日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 カードを不正使用されることを防止することが可能な本人認証システム。【解決手段】 カード情報読み取り端末から読み取ったカード情報と、当該カード情報読み取り端末の端末情報を受信し(ステップS11)、この受信データに基づいて情報データベースを検索し(ステップS12)、カード情報読み取り端末の設置場所を取得する(ステップS13)とともに、被認証者のPHSの電話番号を取得し(ステップS14)、この電話番号を基に、移動通信システム提供者が提供する現在位置検索サービスを利用して、被認証者の現在位置を取得する(ステップS15)。そして、被認証者の現在位置と、カード情報読み取り端末の設置場所とを照合し(ステップS16)、被認証者の現在位置を含む所定エリア内にカード情報読み取り端末が存在している場合には、カード使用者は被認証者と判定する(ステップS17→S18)
請求項(抜粋):
通信回線に接続され、個人情報が記憶された情報記憶媒体から当該個人情報を読み取る複数の情報読取り端末と、前記通信回線を介して前記情報読取り端末のいずれかが送信した前記個人情報を受信し、該受信した個人情報に基づいて、当該情報読取り端末に前記情報記憶媒体の読み取りを行わせている当該情報読取り端末の利用者が認証されるべき本人(被認証者)であることを認証するホストコンピュータとからなる本人認証システムにおいて、前記ホストコンピュータは、被認証者がそれぞれ所有する移動通信端末の固有情報を含む、被認証者の個人情報、および前記情報読取り端末毎の固有情報を記憶する記憶手段と、被認証者毎に記憶されている移動通信端末の固有情報から、前記情報読取り端末利用者の現在位置を取得する現在位置取得手段と、前記情報読取り端末利用者が利用している情報読取り端末の設置場所を、当該情報読取り端末の固有情報に基づいて取得する設置場所取得手段と、前記現在位置取得手段によって取得された、情報読取り端末利用者の現在位置、および前記設置場所取得手段によって取得された情報読取り端末の設置場所に基づいて、前記情報読取り端末利用者が被認証者であるか否かを照合する照合手段とを有し、前記各情報読取り端末は、それぞれ、該各情報読取り端末毎の固有情報を記憶する記憶手段と、前記情報記憶媒体に記憶された個人情報を読み取る読取り手段と、該読み取られた個人情報のうちの一部情報と照合させるための情報を入力する入力手段と、前記記憶された固有情報および前記読み取られた個人情報を含む情報を、前記通信回線を介して前記ホストコンピュータと送受信する送受信手段とを有することを特徴とする本人認証システム。
IPC (7件):
G06F 17/60 414 ,  G06F 17/60 222 ,  G06F 17/60 232 ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 402 ,  G06F 17/60 506 ,  G07F 7/12
FI (7件):
G06F 17/60 414 ,  G06F 17/60 222 ,  G06F 17/60 232 ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 402 ,  G06F 17/60 506 ,  G07F 7/08 B
Fターム (6件):
3E044BA04 ,  3E044CA05 ,  3E044CA06 ,  3E044DA05 ,  3E044DD01 ,  3E044DE01

前のページに戻る