特許
J-GLOBAL ID:200903022571246740

画像処理装置およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-374338
公開番号(公開出願番号):特開2003-173180
出願日: 2001年12月07日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】 操作設定表示部のカラー表示デバイスを通常は低階調に設定し、必要なときだけ高階調に設定する方法は、高階調の表示データを表示中は低階調の表示データによる設定画面を表示することができず、画像処理装置の様々な機能や有益な情報をユーザに提供することができない。【解決手段】 表示画面作成部401によって階調数が異なる複数の画像が生成された場合、表示切替制御部403は、LCD表示部202の表示階調数を階調数が高い画像の階調数に設定し、階調数が低い画像を仮想VRAM406に描画して階調数が高い画像の階調数に変換した後、それら画像を合成してVRAM105に格納する。
請求項(抜粋):
複数の階調数の表示が切り替え可能な表示手段と、前記表示手段に表示すべき画像を生成する生成手段と、前記表示手段の表示階調数を制御し、前記生成手段によって生成された画像を前記表示手段に供給する表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記画像生成手段によって階調数が異なる複数の画像が生成された場合、前記表示階調数を階調数が高い画像の階調数に設定し、階調数が低い画像の階調数を、前記階調数が高い画像の階調数に変換した後、それら画像を合成して前記表示手段に供給することを特徴とする画像処理装置。
IPC (10件):
G09G 5/36 ,  B41J 29/00 ,  B41J 29/42 ,  G03G 21/00 386 ,  G06T 1/00 510 ,  G06T 3/00 300 ,  G09G 5/00 530 ,  G09G 5/00 550 ,  G09G 5/377 ,  H04N 1/407
FI (10件):
B41J 29/42 F ,  G03G 21/00 386 ,  G06T 1/00 510 ,  G06T 3/00 300 ,  G09G 5/00 530 M ,  G09G 5/00 550 X ,  G09G 5/36 520 A ,  G09G 5/36 520 M ,  B41J 29/00 T ,  H04N 1/40 101 E
Fターム (57件):
2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061BB10 ,  2C061CQ05 ,  2C061CQ24 ,  2C061CQ29 ,  2C061CQ34 ,  2H027FD01 ,  2H027FD08 ,  2H027GA14 ,  2H027GA20 ,  2H027GA23 ,  2H027GA32 ,  2H027GA43 ,  2H027ZA07 ,  5B057AA20 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE11 ,  5B057CE17 ,  5C077LL16 ,  5C077MP08 ,  5C077PP23 ,  5C077PP32 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ22 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR06 ,  5C077SS05 ,  5C077SS07 ,  5C082AA14 ,  5C082AA21 ,  5C082AA27 ,  5C082AA32 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BA34 ,  5C082BA35 ,  5C082BA39 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082BB25 ,  5C082BB51 ,  5C082CA11 ,  5C082CA56 ,  5C082CB01 ,  5C082DA64 ,  5C082DA71 ,  5C082MM06 ,  5C082MM09

前のページに戻る