特許
J-GLOBAL ID:200903022602274267

電子地図データ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-136277
公開番号(公開出願番号):特開2002-333829
出願日: 2001年05月07日
公開日(公表日): 2002年11月22日
要約:
【要約】【課題】 道路の境界領域の状況を適切に反映した地図表示を実現する。【解決手段】 電子地図データにおいて、道路データをポリゴンPOLY、縁線L1,L2で定義する。ポリゴンに対しては、道路種別など道路全体に関連する属性を属性データとして設定する。縁線については、道路の境界、道路外側の領域Ao、道路に沿う内側の領域Aiなどの境界領域についての属性を属性データとして設定する。表示時には、縁線属性データに応じた態様で境界領域の表示を行う。こうすることにより、境界領域の状況を適切に反映させることができ、直感的に把握しやすい地図表示を実現することができる。
請求項(抜粋):
電子地図データ生成装置であって、道路を定義する閉図形データを生成する閉図形データ生成部と、道路の縁線を定義する縁線データを生成する縁線データ生成部と、前記縁線および該縁線に沿う境界領域に関し、該領域の少なくとも一部の状態を特定する情報を含む縁線属性データを生成する縁線属性データ生成部と、前記閉図形データ、縁線データ、縁線属性データを対応づけるグループデータを生成するグループデータ生成部とを備える電子地図データ生成装置。
IPC (5件):
G09B 29/00 ,  G01C 21/00 ,  G06T 17/50 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G09B 29/00 A ,  G01C 21/00 A ,  G06T 17/50 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
Fターム (30件):
2C032HB02 ,  2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HC22 ,  2C032HC23 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HD03 ,  2C032HD16 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  5B050AA10 ,  5B050BA07 ,  5B050BA09 ,  5B050BA17 ,  5B050CA07 ,  5B050EA19 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5H180AA01 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る