特許
J-GLOBAL ID:200903022606275837

冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-340377
公開番号(公開出願番号):特開平11-173729
出願日: 1997年12月10日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 冷却温度に適した蒸発温度で冷蔵室と冷凍室を冷却することによって、冷凍サイクル効率の向上を図り、消費電力低減を図った冷蔵庫を提供する。【解決手段】 冷蔵室蒸発器2と冷凍室蒸発器4にそれぞれ冷蔵室ファン3と冷凍室ファン5が配置され、各蒸発器がそれぞれ冷蔵キャピラリ19と冷凍キャピラリ18とを接続して並列に配置される。各蒸発器への冷媒流路を、電磁弁15と差圧弁16を用いて交互に切換えて、冷蔵室と冷凍室とを交互に冷却する。圧縮機13がインバータ電源によって回転数(能力)可変に構成され、冷媒流量を制御して、冷蔵室と冷凍室の各蒸発器の蒸発温度を制御する。冷蔵室と冷凍室にそれぞれ温度センサを備え、温度制御部によって、各温度センサの検出温度とあらかじめ設定された設定温度とから、それぞれ冷蔵室温度と冷凍室温度に適した蒸発温度となるように、インバータ電源を制御して圧縮機の能力を可変制御する。
請求項(抜粋):
冷蔵室と冷凍室にそれぞれ蒸発器および冷気循環ファンを配置し、各蒸発器がそれぞれキャピラリを接続して並列に配置され、各蒸発器への冷媒流路を交互に切換えて冷蔵室と冷凍室とを交互に冷却する冷蔵庫において、前記冷凍室および前記冷蔵室の検出温度結果に基づいて圧縮機の回転数を制御し、冷蔵室と冷凍室が設定温度となるように各蒸発器の蒸発温度を制御するようにしたことを特徴とする冷蔵庫。
IPC (5件):
F25D 11/02 ,  F25B 1/00 361 ,  F25B 1/00 371 ,  F25B 5/02 530 ,  F25B 5/04
FI (6件):
F25D 11/02 E ,  F25D 11/02 F ,  F25B 1/00 361 D ,  F25B 1/00 371 F ,  F25B 5/02 530 J ,  F25B 5/04 B
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭61-038379
  • 特開平4-344074
  • 特公平7-072661
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭61-038379
  • 特開平4-344074
  • 特公平7-072661
全件表示

前のページに戻る