特許
J-GLOBAL ID:200903022608626726

X線画像表示方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-068791
公開番号(公開出願番号):特開平7-282248
出願日: 1994年04月06日
公開日(公表日): 1995年10月27日
要約:
【要約】【目的】 注目した画像領域を階調強調するとともに、画像全体の診断能低下を防いで、画像診断を容易にするX線画像表示方法および装置を提供する。【構成】 X線画像表示装置4は、CPU31と、画像データを格納する画像メモリ34と、画像メモリ34に格納された画像データを階調変換するパレットレジスタ50a〜50cと、各パレットレジスタ50a〜50cから出力される画像データをカラービデオ信号に変換するためのDA変換回路35a〜35cと、カラービデオ信号を取込んでX線画像をカラー表示するモニタ装置5および記録媒体上に画像表示するビデオプリンタ6などで構成される。キーボード44には、関心領域幅設定スイッチ46および関心領域位置設定スイッチ47が接続される。パレットレジスタ50a〜50cの階調特性は、関心領域でγ>1に、非関心領域でγ=1に設定される。
請求項(抜粋):
デジタル値から成るX線画像データを階調変換して、画面または記録媒体に表示するX線画像表示方法において、階調特性の入力データの増分に対する出力データの増分の比率をγとおくと、入力データ値が所定範囲の関心領域にある場合はγ>1の階調特性で変換し、一方、入力データ値が所定範囲以外の非関心領域にある場合はγ=1の階調特性で変換することを特徴とするX線画像表示方法。
IPC (7件):
G06T 5/00 ,  H04N 5/325 ,  A61B 6/14 300 ,  G06T 1/00 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 520 ,  G09G 5/36 520
FI (3件):
G06F 15/68 310 J ,  A61B 6/00 350 M ,  G06F 15/62 390 A
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-096879
  • 特許第4229764号
  • 特開平4-188374
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-096879
  • 特許第4229764号
  • 特開平4-188374
全件表示

前のページに戻る