特許
J-GLOBAL ID:200903022673904245

アセタール及びケタールを製造するための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-189872
公開番号(公開出願番号):特開2002-020339
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2002年01月23日
要約:
【要約】【課題】 アセタール及びケタールを濃縮形態で連続的に製造するための新規な方法を提供し、従来の製造法の、共沸混合物の形成によってしばしば困難になるエネルギー集中的な蒸留工程を回避させる。【解決手段】 アセタール又はケタールの製造方法であって、固体酸の存在下でアルデヒド又はケトンをアルコールと反応させる工程と、パーベーパレーションによって反応生成物から水を除去する工程とを含む。
請求項(抜粋):
固体酸の存在下でアルデヒド又はケトンをアルコールと反応させる工程と、パーベーパレーションによって反応生成物から水を除去する工程とを含む、アセタール又はケタールを製造する方法。
IPC (4件):
C07C 41/50 ,  B01D 61/36 ,  C07C 43/303 ,  C07B 61/00 300
FI (4件):
C07C 41/50 ,  B01D 61/36 ,  C07C 43/303 ,  C07B 61/00 300
Fターム (26件):
4D006GA25 ,  4D006KA53 ,  4D006KA54 ,  4D006KA56 ,  4D006MA06 ,  4D006MB09 ,  4D006MC03 ,  4D006MC33 ,  4D006PA01 ,  4D006PB13 ,  4D006PB70 ,  4D006PC80 ,  4H006AA02 ,  4H006AA04 ,  4H006AC43 ,  4H006AD19 ,  4H006BA68 ,  4H006BA72 ,  4H006BC51 ,  4H006BC52 ,  4H006BD34 ,  4H006BD53 ,  4H006BD60 ,  4H039CA61 ,  4H039CD10 ,  4H039CF30

前のページに戻る