特許
J-GLOBAL ID:200903022674756401

像加熱装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-232038
公開番号(公開出願番号):特開平8-076636
出願日: 1994年08月31日
公開日(公表日): 1996年03月22日
要約:
【要約】【目的】 加熱体1と、加熱体の温度を検知する温度検知部材5を有し、温度検知部材の検知温度が所定温度に維持されるように加熱体へ通電する像加熱装置及び該像加熱装置を有する画像形成装置について、定着不良(加熱不良)を生じさせることなしにファーストプリントタイムを短縮化させること、フィルム加熱方式の装置にあっては冷え状態時の潤滑剤の高粘性に起因するフィルム移動の起動トルクの増大の問題を解消すること等。【構成】 記録材の給紙を行う前に加熱体1に通電を行い、加熱体の温度上昇を検知することによって画像形成時に加熱体が上記所定温度に達するまでに必要な加熱時間T1をあらかじめ予測する手段13を有すること。
請求項(抜粋):
加熱体と、加熱体の温度を検知する温度検知部材を有し、温度検知部材の検知温度が所定温度に維持されるように加熱体へ通電する像加熱装置において、記録材の給紙を行う前に上記加熱体に通電を行い、加熱体の温度上昇を検知することによって画像形成時に加熱体が上記所定温度に達するまでに必要な加熱時間T1をあらかじめ予測する手段を有することを特徴とする像加熱装置。
IPC (3件):
G03G 15/20 109 ,  G03G 15/20 101 ,  G03G 21/20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る