特許
J-GLOBAL ID:200903022680482267

医療用血液回路の構成方法及び構成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-164267
公開番号(公開出願番号):特開2001-340449
出願日: 2000年06月01日
公開日(公表日): 2001年12月11日
要約:
【要約】【課題】 体系化された血液回路システムに基づき、用途に応じた血液回路を簡便に構成し、所望の仕様との適合度を確認し修正する作業を、実際にサンプルを組立てることなく、効率的に行うことが可能な方法を提供する。【解決手段】 医療用血液回路を分割したユニット区分毎に、1つのユニット部品を選択し組合せて血液回路を構成する。ユニット区分及びユニット部品に関するデータを蓄積した血液回路システムデータベースをコンピュータに構築し、そのデータベースに基づき選択したユニット部品を、コンピュータに入力する。選択ユニット部品を組合わせた血液回路の組立図、全長及び血液充填量を、データベースを用いてディスプレイに表示し、表示された組立図等が所望の仕様に適合しない場合は、選択ユニット部品を変更して、血液回路の組立図等を再度表示する。
請求項(抜粋):
血液回路を2つ以上のユニット区分に分割し、少なくとも1つの前記ユニット区分について選択可能な2種以上のユニット部品を準備した血液回路システムに基づき、前記各ユニット区分から1つのユニット部品を選択し、選択した前記ユニット部品を組合せて血液回路を構成するための医療用血液回路の構成方法であって、前記血液回路システムを構成する前記ユニット区分及び前記ユニット部品に関するデータを蓄積した血液回路システムデータベースをコンピュータに構築し、前記血液回路システムデータベースに基づく前記ユニット区分の1つを指定ユニット区分として前記コンピュータに入力し、入力された前記指定ユニット区分に基づき、血液回路システムデータベースから、該当する複数のユニット部品のデータを抽出してディスプレイに表示し、表示された前記ユニット部品から選択した1つを、選択ユニット部品として前記コンピュータに入力し、以上の手順を必要な前記ユニット区分について行った後、前記血液回路システムデータベースを用いて、入力された前記選択ユニット部品の組合せに基く血液回路の全体構成を示す組立図と、血液回路の全長又は血液充填量の少なくとも一方とを前記ディスプレイに表示し、次に、前記ユニット部品の選択を変更するか、または前記血液回路の構成を決定する指示を前記コンピュータに入力する、各手順を備えたことを特徴とする医療用血液回路の構成方法。
Fターム (5件):
4C077AA05 ,  4C077BB01 ,  4C077EE01 ,  4C077KK25 ,  4C077NN14
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭63-095063
  • 特表昭60-500159
  • 特開昭55-116353
全件表示

前のページに戻る