特許
J-GLOBAL ID:200903022888004318

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-156089
公開番号(公開出願番号):特開2000-349626
出願日: 1999年06月03日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 ロックインタイムの短縮が可能であり、しかも安定な動作を確保できるPLL回路を備えた半導体装置を得る。【解決手段】 位相比較器1とチャージポンプ2との間にパルス幅調節器5を設け、フィードバック信号CLKの位相が入力信号REFに対し遅れまたは進みの一方の状態にあり、これを収束するときは、チャージポンプ2の電流出力を比較的高い値とし、この状態においてフィードバック信号CLKの位相が入力信号REFに対し遅れまたは進みの他方の状態に移行したときは、チャージポンプ2の電流出力を比較的低い値として安定させるように、パルス幅調節器5によって位相比較器1からチャージポンプ2へのパルス信号のパルス幅を制御するようにした。
請求項(抜粋):
入力信号とフィードバック信号との位相を比較しその比較結果に応じた出力信号を導出する位相比較器と、前記位相比較器からの出力信号を受けその出力信号に応じた出力を導出するチャージポンプと、前記チャージポンプの出力に応じたフィードバック信号を前記位相比較器に導出する発振器とを有するPLL回路を備え、フィードバック信号の入力信号との位相が遅れているか進んでいるかにより前記位相比較器からの出力信号によって前記チャージポンプを制御する半導体装置において、前記フィードバック信号の位相が入力信号に対し遅れまたは進みの一方の状態にあり、これを収束するときは、前記チャージポンプの出力を比較的高い値とし、この状態において前記フィードバック信号の位相が入力信号に対し遅れまたは進みの他方の状態に移行したときは、前記チャージポンプの出力を比較的低い値として安定させるように、前記位相比較器の出力信号に応じて前記チャージポンプへの入力信号を制御する制御手段を設けたことを特徴とする半導体装置。
IPC (2件):
H03L 7/093 ,  H03L 7/107
FI (2件):
H03L 7/08 E ,  H03L 7/10 E
Fターム (13件):
5J106AA04 ,  5J106CC01 ,  5J106CC21 ,  5J106CC38 ,  5J106CC41 ,  5J106CC58 ,  5J106DD01 ,  5J106DD09 ,  5J106DD32 ,  5J106KK03 ,  5J106KK06 ,  5J106KK25 ,  5J106LL00

前のページに戻る