特許
J-GLOBAL ID:200903022957920658

画面表示回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-023312
公開番号(公開出願番号):特開平7-210133
出願日: 1994年01月25日
公開日(公表日): 1995年08月11日
要約:
【要約】【目的】 比較的簡単な構成および処理により大幅なコスト高を招くことなく、より自然な表示画面を得ることができ、平行移動や回転,スケール処理を行いながら同時に表示ライン毎に次第に色を変化させることができる画面表示回路を提供すること。【構成】 回転画面発生部500は、回転レジスタ読み出し回路10,回転レジスタ12,アドレス制御回路14,アトリビュートRAM16,CG18,カラーパレットRAM22,データROM24を含んで構成されている。回転レジスタ12には表示ライン毎にパレット番号が格納されており、このパレット番号によってカラーパレットRAM22内の8枚のカラーパレットの一つが特定される。これらのパレットには次第に色が変化するようなRGBデータが含まれており、ライン毎にパレットを変えることにより次第に色が変化する。
請求項(抜粋):
視覚的に次第に変化する色を表すカラーデータをそれぞれに格納した複数のカラーパレットを有するカラーパレット格納部と、表示画面の各ラインに対応させて、前記カラーパレットの特定に必要な識別データを格納する第1の格納部と、表示画面の各ラインを表示する際に、前記第1の格納部から各ラインごとに前記識別データを読み出して前記カラーパレットの一つを特定する識別データ読み出し部と、を備え、前記カラーパレットをライン毎に変更してカラーデータを読み出すことにより、表示画面の隣接するライン毎に色を次第に変化させることを特徴とする画面表示回路。
IPC (2件):
G09G 5/06 ,  G06T 11/00

前のページに戻る