特許
J-GLOBAL ID:200903022958375149

居住空間の健康的環境生成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 良徳 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-119948
公開番号(公開出願番号):特開平5-087381
出願日: 1991年05月24日
公開日(公表日): 1993年04月06日
要約:
【要約】【目的】アレルギー症状の発生原因を除去するとともに、建物内の空気清浄度を常時健康的な環境に設定し得る環境生成システムを提供する。【構成】温度センサの出力と設定値とを比較する手段と、CO2 センサの出力と設定値とを比較する手段と、COセンサの出力と設定値とを比較する手段と、アレルギー症状を生ぜしめる原因物質を検出するバイオセンサの出力と設定値とを比較する手段と、室内湿度センサの出力と設定値とを比較する手段とを備え、温度センサ、CO2 センサ、COセンサ、室内湿度センサ及びバイオセンサのいずれかの出力が上記それぞれの設定値を超える時に外気吸引用換気扇及び排気用換気扇を駆動し、居住空間内の空気をアレルギー症状を生ぜしめず、かつ健康的環境となすように構成したものである。
請求項(抜粋):
温度センサの出力と設定値とを比較する手段と、CO2 センサの出力と設定値とを比較する手段と、COセンサの出力と設定値とを比較する手段と、アレルギー症状を生ぜしめる原因物質を検出するバイオセンサの出力と設定値とを比較する手段と、室内湿度センサの出力と設定値とを比較する手段とを備え、上記温度センサ、CO2 センサ、COセンサ、室内湿度センサ及びバイオセンサのいずれかの出力が上記それぞれの設定値を超える時に外気吸引用換気扇及び排気用換気扇を駆動し、居住空間内の空気をアレルギー症状を生ぜしめないとともに、健康的環境となすようにすることを特徴とする居住空間の健康的環境生成システム。
IPC (2件):
F24F 11/02 102 ,  F24F 7/007
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-242038
  • 特開平2-253141
  • 特開平1-123934
全件表示

前のページに戻る