特許
J-GLOBAL ID:200903022965677266

高容量非水系二次電池負極用黒鉛材及びその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 穣 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-071227
公開番号(公開出願番号):特開平10-312809
出願日: 1998年03月06日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【解決手段】 ?@ ピッチとホウ素化合物との均質混合物を繊維化し、不融化し、炭化し、次いで該炭素繊維を粉砕した後、黒鉛化して得たピッチ系黒鉛繊維ミルドであって、磁化率が-5×10-6〔emu/g〕以上である非水系二次電池負極用黒鉛材。?A ピッチが溶融状態で実質的にメソフェーズ100%を示す易黒鉛化性ピッチであること。?B 黒鉛材表面部分の窒化ホウ素含有量が10wt以下であること。?C ピッチにホウ素化合物を均一に溶融混合後、繊維化し、不融化し、不活性ガス中で500〜1200°Cで炭化し、次いで平均粒径10〜50μmに粉砕して炭素維繊ミルドとし、不活性ガス中で2300°C以上で黒鉛化する方法。?D 黒鉛化が窒素ガス中であること。【効果】 放電容量が大きく、初回充放電効率が高く、繰返し充放電特性に優れている。
請求項(抜粋):
ピッチとホウ素化合物との均質混合物を繊維化し、次いで酸化性ガス中で不融化し、さらに不活性ガス中で炭化処理し、次いで該炭化繊維を粉砕した後、黒鉛化処理して得たピッチ系黒鉛繊維ミルドであって、磁化率が-5×10-6〔emu/g〕以上であることを特徴とする、非水系二次電池負極用黒鉛材。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  D01F 9/14 511 ,  H01M 4/02
FI (3件):
H01M 4/58 ,  D01F 9/14 511 ,  H01M 4/02 D

前のページに戻る