特許
J-GLOBAL ID:200903023004870021

流量制御弁

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-094498
公開番号(公開出願番号):特開2005-282649
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 開弁時における弁体の振動音の発生を防止又は抑制することができる流量制御弁を提供する。【解決手段】 本発明にかかる流量制御弁1においては、弁部52の先端部の外周上に切り欠き部を設け、その切り欠き部に外周方向の一点側に面した対向面58を形成することで、開弁時の開口部が第2の流路22とは反対側に偏るとともに、その対向面58が第2の流路22とは反対側で高圧流体を大きく受圧するように構成されている。その結果、弁体50が開弁時における進退動作中にボディ11に対して安定して押し付けられ、振動音を防止又は抑制することができる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
配管に接続されて上流側から流入する流体の流量を制御して下流側に流出させる流量制御弁において、 内部に流路が形成されたボディと、 前記ボディ内に設けられた弁座と、 複数の脚部が延出して設けられた本体を有し、前記脚部が前記ボディ内でガイドされつつ前記弁座に対して接離可能に進退し、前記弁座からのリフト量によって下流側へ流す前記流体の流量を制御する弁体と、 を備え、 前記弁体は、前記弁座からのリフト時にその軸線と直角な方向に作用する高圧側の流体による圧力分布が、一方向に偏るような形状に構成されたことを特徴とする流量制御弁。
IPC (2件):
F16K1/52 ,  G05D7/01
FI (2件):
F16K1/52 A ,  G05D7/01 A
Fターム (22件):
3H052AA01 ,  3H052BA03 ,  3H052BA33 ,  3H052CA03 ,  3H052CC03 ,  3H052CD02 ,  3H052DA01 ,  3H052EA02 ,  3H062AA02 ,  3H062AA15 ,  3H062BB33 ,  3H062CC01 ,  3H062DD11 ,  3H062HH03 ,  5H307AA12 ,  5H307BB06 ,  5H307DD02 ,  5H307EE02 ,  5H307EE06 ,  5H307EE12 ,  5H307FF01 ,  5H307GG03
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 流量制御弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-005275   出願人:株式会社テージーケー
審査官引用 (3件)

前のページに戻る