特許
J-GLOBAL ID:200903023062648061

カメラパラメータの推定方法およびそのパラメータ利用の物体認識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-045159
公開番号(公開出願番号):特開平8-240421
出願日: 1995年03月06日
公開日(公表日): 1996年09月17日
要約:
【要約】【目的】 カメラ位置や姿勢等のパラメータを自動的に得るようにするとともに、映像として映っている物体の認識を行うようにした。【構成】 ステップS1でカメラCAで監視する領域内に、マーカーM1,M2,〜Miを設置する。ステップS2で所定時刻tでカメラによりマーカーを撮影した画像を得るとともに、各座標系やマーカー位置等の定数を設定する。前記画像は、ステップS3でカメラの姿勢を見る。その後、各々のマーカーの位置MiをステップS4より所定時刻tでカメラにより撮影した画像から抽出する。このステップS4で抽出したマーカーに付されている識別情報からステップS5で個々のマーカーを認識する。次にステップS6で認識したマーカーの特徴点の位置情報をデータベースから得る。データベースから得た位置情報に対する画像座標系での座標の相対関係から、ステップS7でカメラの位置、姿勢、焦点距離のパラメータを得る。
請求項(抜粋):
カメラで監視する領域内にマーカーを設置し、そのマーカーのワールド座標系の位置をデータベースに蓄え、カメラで撮影した静止画像からデータベースの情報および定数を用いてマーカーを識別し認識した後、データベース上の位置情報と前記静止画像の位置座標から、カメラ自身の自己の位置や姿勢などのカメラパラメータを算出することを特徴とするカメラパラメータの推定方法。
IPC (5件):
G01B 11/26 ,  G06T 7/00 ,  G06T 7/60 ,  H04N 5/232 ,  H04N 7/18
FI (5件):
G01B 11/26 H ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 7/18 E ,  G06F 15/62 415 ,  G06F 15/70 350 B

前のページに戻る