特許
J-GLOBAL ID:200903023076034759

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-130318
公開番号(公開出願番号):特開2006-318906
出願日: 2006年05月09日
公開日(公表日): 2006年11月24日
要約:
【課題】中に光源が配置されたハウジングと光流出開口部の間の光路内にディフューザ部材が配置されている照明器具において簡単に可変に使用できるようすること。【解決手段】その中に光源(15)が配置されている、ハウジング(11)と、光流出開口部(23)とを有する照明器具(10)において光源と光流出開口部との間にディフューザ部材(18)が配置されている。ディフューザ部材が2つの異なる光円錐(25、27)を発生させるために、異なる透過特性を備えた2つの領域(20、21)を有していることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
その中に光源(15)が配置されている、ハウジング(11)と、光流出開口部(23)とを有し、光源と光流出開口部の間の光路内にディフューザ部材(18)が配置されている、照明器具(10)において、 ディフューザ部材が、2つの異なる光円錐(25、27)を発生させるために、異なる透過特性を備えた2つの領域(20、21)を有していることを特徴とする照明器具。
IPC (6件):
F21V 9/08 ,  F21V 17/02 ,  F21S 2/00 ,  F21V 11/00 ,  F21V 14/00 ,  F21S 8/02
FI (4件):
F21V9/08 A ,  F21V17/02 ,  F21M1/00 S ,  F21S1/02 F
Fターム (10件):
3K011GA02 ,  3K011HA03 ,  3K011JA01 ,  3K011NA03 ,  3K011NB01 ,  3K011NB05 ,  3K042AA01 ,  3K042AB03 ,  3K042BD01 ,  3K042BE05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ドイツ公開公報DE19632665A1
審査官引用 (2件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-228206   出願人:ヤマギワ株式会社
  • 投射原理に従った車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-023297   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング

前のページに戻る