特許
J-GLOBAL ID:200903023178612951

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-347377
公開番号(公開出願番号):特開2003-151773
出願日: 2001年11月13日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】高輝度赤色発光を示す発光素子を提供する。【解決手段】陽極と陰極の間に発光物質が存在し、電気エネルギーにより発光する発光素子であって、該発光素子が少なくとも、T1≧S1(蛍光材料の1重項エネルギー:S1、リン光材料の3重項エネルギー:T1)という関係が成立する蛍光材料とリン光材料とを含むことを特徴とする発光素子。
請求項(抜粋):
陽極と陰極の間に発光物質が存在し、電気エネルギーにより発光する発光素子であって、該発光素子が少なくとも、T1≧S1(蛍光材料の1重項エネルギー:S1、リン光材料の3重項エネルギー:T1)という関係が成立する蛍光材料とリン光材料とを含むことを特徴とする発光素子。
IPC (2件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 660
FI (2件):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 660
Fターム (5件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007AB11 ,  3K007DB03

前のページに戻る