特許
J-GLOBAL ID:200903023225304900

給紙装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-188676
公開番号(公開出願番号):特開2002-002971
出願日: 2000年06月23日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【課題】 トーションばねのばね力を利用して用紙受台上の用紙を給紙ローラに弾接させるようになっている給紙装置において、トーションばねの戻り弾性力にばらつきがあっても、そのばらつきを、調整手段によって適正範囲に収めることができるようにする。【解決手段】 用紙受台4を下から支えているレバー5の基端部にトーションばね6を取り付ける。トーションばね6の一方側端部62をばね掛止部7に固定し、他方側端部63をばね受け部53に弾接させる。ばね受け部53が、レベルの異なる複数のばね受け区画に分かれており、そのうちのどの区画に他方側端部63を弾接させるかによってトーションばね6の戻り弾性力の大きさを調整する。
請求項(抜粋):
一方側端部が固定されたトーションばねの他方側端部の戻り弾性力によって、給紙ローラに対する接近離間方向に変位可能な用紙受台が、給紙ローラ側に付勢されており、その給紙ローラの回転によって給紙ローラに接触している用紙受台上の用紙が給送されるようになっている給紙装置において、上記トーションばねの他方側端部の戻り弾性力の大きさを調整するための調整手段を備えていることを特徴とする給紙装置。
Fターム (9件):
3F343FA02 ,  3F343FB02 ,  3F343FC01 ,  3F343GA03 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HD09 ,  3F343HD18

前のページに戻る