特許
J-GLOBAL ID:200903023297779546

マーケティング管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-139195
公開番号(公開出願番号):特開2002-334275
出願日: 2001年05月09日
公開日(公表日): 2002年11月22日
要約:
【要約】【課題】 事業者側が代理店の契約・販売状況や顧客のサポート活動状況を管理し、代理店に対して、適切なインセンティブと総合的な顧客サポートのためのマーケティング情報を供与するマーケティング管理装置を提供する。【解決手段】 データウェアハウス11は、回線管理システム2から登録された、顧客毎の個人情報の他、サービスの契約形態やサービス利用、商品購入に対する履歴や状況を、顧客情報として記録する。顧客価値データマート12は、データウェアハウス11に記録された顧客情報の分析によって、顧客が今までにテレコム事業者にもたらした利益を算出し、顧客毎の顧客価値情報を計算する。マーケティング管理部13は、計算された顧客価値情報に基づき、管理者が設定した顧客管理の基準に従って、代理店毎に顧客維持のために利用できる資金を割り当て、各代理店の代理店用端末3へ資金の情報とマーケティング情報を供与する。
請求項(抜粋):
顧客に対するサービスの契約業務や商品の販売業務を含む事業者の業務を代行する代理店に対する、前記事業者からの情報の供与を管理するマーケティング管理装置であって、顧客毎のサービス利用、もしくは商品購入に対する履歴や状況を含む情報を、顧客情報として記録する顧客情報記録部と、前記顧客情報記録部に記録された顧客情報から、前記顧客が今までに前記事業者にもたらした利益を算出し、該利益に基づいて顧客毎の顧客価値情報を計算する顧客価値算出手段と、顧客価値算出手段の算出した顧客価値情報に基づいて、前記代理店が顧客維持のために利用できる資金を割り当て、該資金の情報を前記代理店毎に管理し、前記代理店の端末へ、前記資金の情報を供与するマーケティング管理手段と、を設けたことを特徴とするマーケティング管理装置。
IPC (4件):
G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 170 ,  G06F 17/60 324 ,  G06F 17/60 ZEC
FI (4件):
G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 170 Z ,  G06F 17/60 324 ,  G06F 17/60 ZEC

前のページに戻る