特許
J-GLOBAL ID:200903023311222347

硬貨処理機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-006302
公開番号(公開出願番号):特開2009-169625
出願日: 2008年01月15日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】全体として小型化可能であり、必要により還流庫の硬貨を収納庫に収納することが必要な硬貨処理機の提供。【解決手段】処理機本体11の外部に臨む装着部に着脱可能とされ、装着状態にあるとき処理機本体11から突出し且つ還流庫46a〜46fの硬貨を収納可能な収納庫12と、還流庫46a〜46fに収納される硬貨の枚数が所定枚数に達したか否かを判断する判断手段と、収納庫12が装着部に装着状態にあるか否かを検出する検出手段と、硬貨の入金処理中に、判断手段によって還流庫46a〜46fに収納される硬貨の枚数が所定枚数に達したと判断され、且つ検出手段によって収納庫12の装着部への装着が検出されている場合に、還流庫46a〜46fに収納されている硬貨を収納庫12に収納させる収納処理を行う制御手段と、を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
入金された硬貨を金種別に計数し金種別に選別分類して金種別の還流庫に収納する入金処理と、これら金種別の還流庫から必要に応じて硬貨を硬貨出金口に出金する出金処理とを行う硬貨処理機において、 処理機本体の外部に臨む装着部に着脱可能とされ、装着状態にあるとき前記処理機本体から突出し且つ前記還流庫の硬貨を収納可能な収納庫と、 前記還流庫に収納される硬貨の枚数が所定枚数に達したか否かを判断する判断手段と、 前記収納庫が前記装着部に装着状態にあるか否かを検出する検出手段と、 硬貨の入金処理中に、前記判断手段によって前記還流庫に収納される硬貨の枚数が前記所定枚数に達したと判断され、且つ前記検出手段によって前記収納庫の前記装着部への装着が検出されている場合に、前記還流庫に収納されている硬貨を前記収納庫に収納させる収納処理を行う制御手段と、 を有することを特徴とする硬貨処理機。
IPC (2件):
G07D 9/00 ,  G07D 3/00
FI (3件):
G07D9/00 328 ,  G07D3/00 Z ,  G07D9/00 410B
Fターム (9件):
3E001AB01 ,  3E001BA01 ,  3E001CA06 ,  3E001CA09 ,  3E001EA08 ,  3E001EB14 ,  3E001EC02 ,  3E001FA47 ,  3E001FA51
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 卓上型硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-074860   出願人:ローレル精機株式会社
  • 硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-209890   出願人:ローレル精機株式会社
  • 特開昭63-249289
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 卓上型硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-074860   出願人:ローレル精機株式会社
  • 硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-209890   出願人:ローレル精機株式会社
  • 特開昭63-249289
全件表示

前のページに戻る