特許
J-GLOBAL ID:200903023399250256

おむつ濡れ報知装置と濡れ検知センサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-052260
公開番号(公開出願番号):特開平9-220259
出願日: 1996年02月15日
公開日(公表日): 1997年08月26日
要約:
【要約】【課題】 乳幼児や老人がおむつを濡らしたとき、これを母親や介護者に報知する装置と、その装置に使用するセンサを提供する。【解決手段】 一対の電極3,4を僅か離して並べて付着形成して両電極3,4間に静電容量を形成し、おむつが濡れたとき静電容量が変化するおむつの濡れ検知センサと、この濡れ検知センサの電極3,4に交流信号を印加する発振器11と、一対の電極3,4間の静電容量の変化を捉える検知器13と、この検知器13の出力信号によって作動するバイブレータ15あるいはブザーから構成される。おむつの使用者が排泄しておむつが濡れると電極3,4間の静電容量が変化し、バイブレータ15あるいはブザーを作動させ、母親あるいは介護者にこれを報知する。
請求項(抜粋):
一対の電極を僅か離して並べて付着形成して両電極間に静電容量を形成し、おむつが濡れたとき静電容量が変化するおむつの濡れ検知センサと、該濡れ検知センサの前記電極に交流信号を印加する発振器と、前記一対の電極間の静電容量の変化を捉える検知器と、該検知器の出力信号によって作動するバイブレータ、ブザーの少なくとも一方を備えたことを特徴とするおむつ濡れ報知装置。
IPC (2件):
A61F 13/42 ,  A61F 5/44
FI (2件):
A41B 13/02 Q ,  A61F 5/44 S
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る