特許
J-GLOBAL ID:200903023438920493

蓄熱システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-083986
公開番号(公開出願番号):特開平9-273796
出願日: 1996年04月05日
公開日(公表日): 1997年10月21日
要約:
【要約】【課題】 消費動力、消費電力量及び電力コストの低減を実現する蓄熱システムを提供する。【解決手段】 1次側配管4と2次側配管6とを接続し、その間に制御弁10を設ける。2次側配管6に、制御弁12を介してポンプCP-2’に接続する。また、2次側配管6の冷凍機R-1の出口側と低温槽2との間に、制御弁11を設ける。放熱時には、制御弁10及び12を開としその他の弁を閉とする。負荷5が冷凍機R-1の容量以下のとき、冷却水がポンプCP-1’→冷凍機R-1→ポンプCP-2’’負荷5→ポンプCP-1’を流れ、負荷5が冷凍機R-1の容量を越える場合は、低温槽2の冷却水は負荷5側にて利用された後、高温槽3に落水する。
請求項(抜粋):
蓄熱槽と、前記蓄熱槽からの送水の温度を所定の温度に変換する熱源機と、前記蓄熱槽と前記熱源機とを接続して水を循環させる第1の接続手段と、前記蓄熱槽からの送水を利用する熱交換手段と、前記蓄熱槽と前記熱交換手段とを接続して水を循環させる第2の接続手段とを有する蓄熱システムにおいて、前記熱源機と前記熱交換手段とを接続し、放熱時に、前記熱源機からの水を前記熱交換手段へ直接供給し、前記熱交換手段からの水を前記熱源機へ直接供給する第3の接続手段を具備することを特徴とする蓄熱システム。
IPC (2件):
F24F 11/02 102 ,  F24F 5/00 102
FI (2件):
F24F 11/02 102 B ,  F24F 5/00 102 Z
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 水蓄熱式冷暖房装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-187110   出願人:日本工営株式会社
  • 特開昭53-084345
審査官引用 (2件)
  • 水蓄熱式冷暖房装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-187110   出願人:日本工営株式会社
  • 特開昭53-084345

前のページに戻る