特許
J-GLOBAL ID:200903023496335835

柄合せ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 卓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-009428
公開番号(公開出願番号):特開平7-216617
出願日: 1994年01月31日
公開日(公表日): 1995年08月15日
要約:
【要約】【目的】 エラー停止を生じることなく分離布あるいは分離紙を使用することができ、面倒なエラー回復操作の必要のない操作性に優れた柄合せ装置を提供する。【構成】 分離布あるいは分離紙11を使用するかどうかをユーザが操作パネル3から指定する(ステップS21)。生地5は撮影台7に移動され、カメラ1で撮影(ステップS23)した画像に対して所定の画像処理を行なうことにより生地5の柄の有無が判定される(ステップS24)。分離布あるいは分離紙11には柄がないため、これが撮影台7に移送されている場合には分離布あるいは分離紙11を使用する設定になっているか否かが判定され(ステップS26)、分離布あるいは分離紙11を使用する場合には、枚数カウントを含む柄合せ(ステップS25〜S30)処理を省略して積層台4への移送(ステップS30)のみを行なう。
請求項(抜粋):
模様を有する生地を所定の供給位置から撮影位置に移動し、生地の模様をカメラで撮影し、得られた画像データに対する画像処理に基づき生地の位置を補正して所定位置に移動する柄合せ装置において、柄合せの処理対象とする生地と、供給位置に積層された生地と生地の間に挿入された分離手段とを所定の画像処理により識別する手段を有することを特徴とする柄合せ装置。
IPC (3件):
A41H 43/00 ,  G01B 11/00 ,  G06T 7/00

前のページに戻る