特許
J-GLOBAL ID:200903023517962738

タクシー相乗り管理方法、タクシー相乗り管理プログラムおよびタクシー相乗り管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-070717
公開番号(公開出願番号):特開2003-271706
出願日: 2002年03月14日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 効率的にかつ安全にタクシーの相乗りを実施すること。【解決手段】 タクシーの乗車要求者の利用者B(の携帯端末103)は乗車要求(情報)および保証情報を、すでにタクシー乗車している利用者A(の車載端末102)は相乗り許可情報をそれぞれ相乗り管理サーバー101へ送信する。相乗り管理サーバー101は相乗り候補者情報を利用者Aへ送信し、相乗り候補者情報の中から利用者Aは相乗り容認者情報を相乗り管理サーバー101へ送信する。相乗り管理サーバー101は相乗り相手(利用者A)情報を相乗り容認者である利用者Bへ送信し、利用者Bは相乗り了解情報を相乗り管理サーバー101へ送信する。相乗り管理サーバー101は、相乗り了解情報に基づいて、利用者A・利用者Bへ相乗り実施情報を送信する。
請求項(抜粋):
タクシーに乗車することを希望する第1の顧客を、すでにタクシーに乗車している第2の顧客の当該タクシーに相乗りさせるタクシー相乗り管理方法であって、前記第1の顧客によって入力された乗車要求情報および前記乗車要求情報とともに入力されたあるいは前記乗車要求情報に基づいて抽出された現在地に関する情報および行き先に関する情報を含む前記第1の顧客に関する情報と、前記第2の顧客によって入力された行き先に関する情報および相乗り許可情報とに基づいて、前記第1の顧客の中から一人または複数人の相乗り候補者を決定する相乗り候補者決定工程と、前記相乗り候補者決定工程によって決定された相乗り候補者である前記第1の顧客の中から相乗り容認者を選択する相乗り容認者選択工程と、前記相乗り容認者選択工程によって選択された相乗り容認者に関する情報に基づいて、前記相乗り許可情報または前記相乗り候補に関する情報とともに入力された、あるいは前記相乗り許可情報に基づいて抽出された前記第2の顧客に関する情報に対して相乗りを了解するか否かに関する相乗り了解情報を入力する相乗り了解情報入力工程と、前記相乗り了解情報入力工程によって入力された相乗り了解に関する情報に基づいて、前記相乗り容認者である前記第1の顧客からの相乗り了解情報および前記第1の顧客の現在地に関する情報の少なくともいずれか一つを、前記第2の顧客および前記第2の顧客が乗車しているタクシーの乗務員の少なくともいずれか一方へ送信する相乗り了解情報送信工程と、を含んだことを特徴とするタクシー相乗り管理方法。
IPC (2件):
G06F 17/60 112 ,  G06F 17/60 506
FI (2件):
G06F 17/60 112 G ,  G06F 17/60 506
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る