特許
J-GLOBAL ID:200903023529890279

移動無線端末装置及びこれを用いた通信ネットワーク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-399300
公開番号(公開出願番号):特開2003-198567
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2003年07月11日
要約:
【要約】【課題】 中央端末がネットワークから切断された場合にも、新たな中央端末によりネットワークを再構築してリアルタイム双方向通信を継続可能にする。【解決手段】 中央端末10aと従属端末10b,10c,10dを近距離無線通信によりスター接続してリアルタイム双方向通信を行う通信ネットワークにおいて、中央端末10aは、従属端末10dに対して中央端末10aの代理となることを指示し、かつ現ネットワークのネットワーク構成情報を送信する。従属端末10dは、中央端末10aから上記指示情報及びネットワーク構成情報を受信した後、中央端末10aが通信ネットワークから切断されたことを検出すると、新たに中央端末となり、既に受信している上記ネットワーク構成情報に基づき他の従属端末10b,10cとのリンクを確立してネットワークを再構築する。
請求項(抜粋):
中央端末と該中央端末に従属する従属端末を近距離無線通信によりスター接続してリアルタイム双方向通信を行う通信ネットワークを構築し、予めなされた機能設定に従い前記中央端末または従属端末として動作する移動無線端末装置であって、前記中央端末としての動作時、任意の従属端末に対して中央端末の代理となることを指示する指示情報を送信する指示情報送信手段と、前記指示情報の送信先の従属端末に対して、現ネットワークのネットワーク構成情報を送信する構成情報送信手段と、前記従属端末としての動作時、中央端末から前記指示情報及びネットワーク構成情報を受信する受信手段と、前記指示情報及びネットワーク構成情報を受信した後、前記中央端末が前記ネットワークから切断されたことを検出する中央端末切断検出手段と、前記中央端末が前記ネットワークから切断された場合、従属端末として動作する機能設定から中央端末として動作する機能設定に設定変更する設定変更手段と、前記中央端末として動作する機能設定に変更後、既に受信している前記ネットワーク構成情報に基づき他の従属端末とのリンクを確立するリンク確立手段とを具備することを特徴とする移動無線端末装置。
IPC (2件):
H04L 12/28 300 ,  H04B 7/26
FI (2件):
H04L 12/28 300 Z ,  H04B 7/26 M
Fターム (9件):
5K033CB01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA19 ,  5K033EC02 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る